支援総額
413,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年2月28日
https://readyfor.jp/projects/CandY_forum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年01月21日 20:43
会場の詳細について
公開3日目になりました。
すでに12名の方からご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。
さてさて、実はプロジェクトページには明記されていなかった事項に関して、補足しなければならないところがあります。
それは支援していただくお金をもとに”どこの会場を借りるのか”という事です。
わかりづらかったという方、大変申し訳ございませんでした。
本フォーラムの会場なのですが、メイン会場は
「東北大学川内南キャンパスの講義室」
となります。
また、200人が入る場所を約1週間借りることになりますので、会場費は非常に高額となります。
今回ご支援いただきたいと考えているのはその「東北大学川内南キャンパスの講義棟」の使用料(光熱費別)約40万円です。
もし集まらなければフォーラムに参加する世界中の若者から会場費を集めなければいけなくなります。
より世界の若者が参加しやすい環境を作るためにあなたの手を差し伸べてはいただけないでしょうか?
ぜひともよろしくお願いします。
リターン
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・Children & Youth Forumロゴ入り折り紙
・Children & Youth Forumロゴ入りTシャツ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・Children & Youth Forumロゴ入り折り紙
・Children & Youth Forumロゴ入りTシャツ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
舟城神社
綾部市
御代田町
語ろう亭、再開に向けて

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
36%
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
92%
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
36%
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日











