このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

111
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/Chitkhin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月03日 08:04

【継続寄付(マンスリーサポート)活動報告(3月分)】

支援者の皆様

 

しばらくご無沙汰しております。いつもミャンマーへの支援にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

この数か月間でミャンマーの情勢が目まぐるしく変化し、緊急支援の要請が一気に増えたため我々メンバーも対応に追われ、報告が遅くりましたことをお詫び申し上げます。特にザガイン管区やカレンニー州、カレン州での空爆や戦闘の激化により、避難民が続出し、支援が追いつかない状況です。

 

皆様よりお預かりしました3月分の継続寄付は、空爆で緊急避難を強いられた避難民の仮住まいの確保と、食料費支給に使わせていただきました。
 
【概要】
・対象地域:マグェ管区パコク郡
・支援対象者:避難民
・支援内容:仮住まい小屋作りに必要な竹材などの購入、食料費支給(1世帯あたり約5,000円)
・支援額:20万円
 
上記地域では空爆により65世帯(288人)が住まいを失いました。今回の支援は、緊急要請があった国民統一政府(NUG)人道問題・災害対策省経由で支援させていただきました。
※上記支援地域には当会を含む3団体から寄付されているため、他の団体のページでも同じ写真が掲載されることがあり得ることをご了承ください。3団体の合計支援額4,645,000ks、内2,430,000ks(20万円相当)が、今回の継続寄付からの支援になります。
 
空爆が激しい地域では、避難所や仮住まいの建設が急がれています。皆様のご支援により、避難民の仮住まいの場所が確保され、命が守られています。日本の皆様の暖かいご支援、本当にありがとうございます。引き続き、お力添えをよろしくお願い致します。
 
その他の活動様子はこちら

 

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援1,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付

3,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援3,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

5,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援5,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

10,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援10,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待

30,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援30,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待

50,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援50,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告

100,000円 / 月

毎月

alt

毎月応援100,000円コース

・運営スタッフからのお礼メール
・活動報告メール(不定期)と年次報告書(PDF)のご送付
・オンライン活動報告会(3か月に1度実施)へのご招待
・当会が主催の様々なイベントにご招待
・当会のメンバーと対面もしくはオンラインの個別活動報告



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る