火事で図書館を失った子どもたちに2000冊の本を届けたい!
火事で図書館を失った子どもたちに2000冊の本を届けたい!

支援総額

3,886,000

目標金額 3,750,000円

支援者
179人
募集終了日
2015年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/Doooooooo01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月12日 19:25

火災からの再建〜スラムみんなで力を合わせての工事〜


これまでの再建の様子を少しだけお伝えさせていただきます。

 

 

 

2月の火災から学校の再建がすぐにスタートしました。
新学期が1月7日から始まるので、やらなければいけないことが盛りだくさんという状況の中、急いで火災で焼けた部分を直して、失った机や椅子も作り、ほとんど焼けてしまった教科書も購入し、そして安全を守るための石塀作りをおこないました。学校はスラムの奥にあるので、車はそこまで入ることができないから、物資はすべて手で運ばねばなりません。石、砂、セメント、木材、トタン、すべての材料を長い距離、徒歩でかついで学校まで運びます。そのためには何人もの日雇い人夫を雇い、運ぶ途中で物品が失われていかないように要所要所に見張りもつけなければなりません。そんな人件費もずいぶんとかかってしまうので、スラムの中で建設を行うのは、通常の建設よりもだいぶ割高になってしまいます。ポジティブな点としては日雇い人夫や、大工さんたちをすべてスラムの人々から雇用できているので、失業者の多いスラムの雇用に少しだけ貢献できています。

自分も少しお手伝いに現地に向かいました。直射日光の暑い中みんな一生懸命働いて、卒業した生徒たちも手伝ってくれました。今回の工事、いざというときの出入り口をたくさん作ることや、できるだけ窓をたくさん作ること、そして水タンクをできるだけたくさん設置して、あちこちに水場があるようにすることなど、これからいろいろアイディアを取り入れながら建設を進めました。経験からたくさんの学びがあります。

リターン

3,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード

申込数
72
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード
3)マゴソスクールの子ども達の書いた絵はがきセット(5枚セット)
4)購入する本へのお名前の掲載

申込数
76
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード

申込数
72
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード
3)マゴソスクールの子ども達の書いた絵はがきセット(5枚セット)
4)購入する本へのお名前の掲載

申込数
76
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る