
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 1,427人
- 募集終了日
- 2020年8月5日
【#1活動報告】7月6日〜7月7日: AAR Japan
ページをご覧いただきありがとうございます。
特定非営利活動法人難民を助ける会 (AAR Japan)様の7日18時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
2020.07.07 九州南部豪雨:引き続き被災地で炊き出しを行っています
九州南部豪雨により亡くなられた方々に衷心よりお悔み申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
九州南部では、記録的な豪雨の影響で50名の方がお亡くなりになり、土砂崩れなどにより4,000世帯以上が孤立しています(7日7時時点)。九州では今後も大雨の恐れがあり、新たな被害の発生・拡大が懸念されます。
AAR Japan[難民を助ける会]は、7月4日から障がい関連団体と情報を共有しながらの調査を開始するとともに、7月5日よりNPO法人ピースプロジェクトと協働し、熊本県の避難所で炊き出しを行っています。7月6日は、熊本県八代市千丁町コミュニティセンターに加え、熊本県葦北郡芦北町の芦北町民総合センター(しろやまスカイドーム)で炊き出しを実施しました。千丁町コミュニティセンターでは炊き込みご飯を55食、芦北町民総合センターでは牛丼を101食ご提供しました。今回も地元の方々に調理や配膳などご協力いただきました。千丁町コミュニティセンターでは、昨日の牛丼を召し上がった方から「年寄りだからこんな量はとても食べられないと思ったけれど、ペロリと美味しくいただきました」と嬉しいご報告をいただきました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、どの避難所でも、支援活動においては避難されている方との接触を控えています。普段でしたら避難されている方々とお話しながら不安なお気持ちを汲み取れるようにしており、今回はそれができないのが残念ですが、炊き出しを通して、避難者の方々のお気持ちが少しでも軽くなることを願っています(写真はすべてNPO法人ピースプロジェクト提供)。
参照:https://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2020/0707_2992.html
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
特定非営利活動法人難民を助ける会 (AAR Japan)様への支援は「⑤」をお選びください。
概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,358,000円
- 寄付者
- 289人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

自然に包まれる、女人高野室生寺。境内整備と環境保全にご支援を。
- 支援総額
- 16,050,000円
- 支援者
- 750人
- 終了日
- 5/30
創業97年の歴史ある蔵が浸水。地元大洲で酒を造り続けたい!
- 支援総額
- 1,778,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 1/11

雪害で倒壊の危機!安心安全なお清めができるよう手水舎の再建を!
- 支援総額
- 3,530,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 10/29

東北大学理学部「ぶらりがく for ハイスクール」を開催!
- 寄付総額
- 728,000円
- 寄付者
- 72人
- 終了日
- 8/9

赤ちゃんや子どもを連れて気軽に入れるお店が溢れる街を作りたい
- 支援総額
- 2,271,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/26

三嶋ラッコ光博の新たな挑戦!みんなが集える楽しいたまり場を地元に♪
- 支援総額
- 1,604,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/26

新たな被爆継承活動!広島の若者たちによる「絵おと芝居」にご支援を!
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/23








