寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【CF16日目】臨床試験とAcronym(頭文字)
皆さんこんにちは、樺です。
皆さまの温かいご支援のお力で、第一目標の達成率65%を超えました!本当に感謝しております。腹部大動脈瘤の創薬・腹部大動脈瘤研究の発展のために、第三目標達成まで引き続きどうぞ応援を宜しくお願い申し上げます。
さて、本日は臨床試験の名前のお話です。
今回我々が実施している【腹部大動脈瘤患者に対する世界初のトリカプリン投与試験】は、【F-HAAAT試験】と呼んでいます。「えふ・はーと」しけんと読みます。
英語のタイトルにしたときに、”First-in-Human Abdominal Aortic Aneurysm trial with Tricaprin”となることから頭文字をとってF-HAAAT試験と命名しました。
頭文字をとって…と言いましたが、実は多少いい感じの頭文字になるようにタイトルの英語を調整しています。最初は、”FIND-OMT試験”という名前を考えていました。これは「至適薬物治療を見つけよう!」という意味合いでつけたタイトルでしたが、腹部大動脈瘤の臨床試験であることがぱっとわかりづらいという理由でボツになりました(思いついたときは、天才的なタイトルをつけてしまった、自分の才能が怖い…と思っていたのですが…笑)。
500(チンクエチェント)|FIAT (fiat-auto.co.jp)より引用。
他、研究室の皆さんでタイトルの案を考えたときに、個人的に好きだったのは「FIAT試験(フィアットしけん)」です。頭文字はすべて取る必要はなく、なんなら頭文字ではなく単語の途中のアルファベットを拾って略語を作っても良い(かどうかはわかりませんが許されている)のと、FIATという車がかわいいので良い!と思いましたがやはりAAAと関係ないことと、「フィアット」という単語が商標登録されているかも…ということでボツになりました。
”FINAL-ART”というのも考えました。特に深い意味はなく、ちょっと格好いいかな…というだけの名前です。ヒト腹部大動脈瘤で行う最初の臨床試験なのにFINALと付くのでそもそも候補として研究室の皆さんに披露すらせずに心の押し入れにしまいました。
FAAAT試験というのも出ましたが、ファートという響きがちょっと良くないのでやめました。
このタイトル名を決める締め切りの日の夕方16時頃(17時が締め切り)までそわそわしながら皆で名前を考えて、期限ぎりぎりに提出したのをよく覚えています。世の中の臨床試験は上手く作られたタイトルが多く、個人的に凄く好きなのは、異物による窒息に対してバイスタンダーの介入が及ぼす影響をみるレジストリ「MOCHI registry」です。お正月にお餅で窒息され救急搬送される方がいらっしゃるそのイメージとフィットしていて試験の内容が浮かびやすく、とても上手だなと思いました。
エフハート試験はなかなか読み方が皆様に伝わらず、少し寂しく思うときもありますが(「これなんて読むんですか?」と、覚えているだけで15人くらいに聞かれました…)、今回のクラウドファンディングをはじめとして、大変有難いことにこの研究をお伝えできる機会に恵まれたため、なんとか今後の試験の発展に繋がり、エフハート試験の呼び名が浸透して、これを基盤として創薬に結び付いていけば研究者冥利に尽きると考えております。
ではまた次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31

.png)
.png)











