寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【CF25日目】腹部大動脈瘤はステント手術で縮むのか
皆さんこんにちは、樺です。
ところで僕は一度にたくさん食事を食べられないので、体を大きくするためのカロリーを稼ぐことが本当に苦手です。1日3食の食事では頑張っても2000kcal摂れるかどうか、という少食さなので、なるべく体によさそうなおやつを探しています。この前ジムの控室でマッチョがサツマイモを食べているのを見て、スーパーのほしいもの栄養成分表示をみたところ大変優秀な食べ物であることに今頃気づきました。不溶性の食物繊維も豊富で脂質はほぼゼロ、GI値も低く人工甘味料もないので素晴らしいですね。誤解されるといけないので書きますがこれは晩御飯の話ではないですからね。
さて、今日は先日の続きで、
腹部大動脈瘤に対するステント(EVAR)手術の後、大動脈瘤は縮むのか?
についてです。
これは一概には言えない問題で、実臨床では退縮するもの、変わらないもの、増大するもの、いずれのパターンも確認されます。では何が違ってそのように違う転帰をとるのでしょうか?
これに関して先行研究があり、そこでは腹部大動脈瘤に対してEVAR後に腹部大動脈瘤が退縮する例は造影剤を使ったCTスキャンを撮った時に、造影剤によって染まる大動脈瘤はその後の退縮と関連があると報告されていました。当初研究者達は、「造影効果がある(=造影剤によって染まる)腹部大動脈瘤は炎症が強いから、きっと経過が悪いものだ」と考えていたようですが、結果は造影効果があることが、その後の良い経過と関連していたというものでした。
Ito, E, et.al (2018). "Aneurysm Wall Enhancement Detected by Contrast Computed Tomography Scan Is Associated With Aneurysm Shrinkage After Endovascular Aneurysm Repair for Abdominal Aortic Aneurysm." Circ J 82(2): 340-345.より引用。動脈壁が造影剤が入り込み白くなっています。
別の研究でも同様の主張がされており、discussionではAAAにneovascularization(新しい血管が出来る反応)が生じることが造影効果が高い(=血流が多いので造影剤がたくさん入ってくる)ことに繋がり、動脈瘤に対して保護的に働いているのではないかと論じられていました。
我々が現在行っているF-HAAAT試験は、考え方としてはこの系譜を一部引き継いでいると考えています。動物実験で確認されているのは、「腹部大動脈瘤は、腹部大動脈を栄養する血管が狭窄して血流障害が起きると誘発される。」「血流障害がある腹部大動脈瘤にトリカプリンを投与すると血流障害が改善した。」「血流障害が改善した腹部大動脈瘤は小さくなった。」ということです。ヒトでは、EVARによってステントが入ることがきっかけで(一部の症例では)AAAの退縮が起きており、ステントを移植することと動脈瘤壁の血流の改善が関係するのかどうかははっきりしていませんが、このことから「腹部大動脈瘤の造影CTで造影性が高い症例は、トリカプリンが効くのではないか」と考えさせるものです。
一般的に腹部大動脈瘤のCTスキャンによるフォローアップは、毎回造影CTを撮影することは患者さんの負担にもなり大変なので、単純CTという造影剤を使用しない検査を選択されることも多いです。しかしF-HAAAT試験では造影CTを必須としています。これは、我々がAAAの機序として、血流障害がキーワードになっているのではないかと考えているためです。
実際の患者さんの造影CTで、どのように腹部大動脈瘤が造影されるかは予測する手立てがありませんし、造影されやすいかされにくいかで試験参加の可否を決めるようなことはしておりません。あくまでここまでのことは仮説であり、「造影剤が入りこんでいるAAAは血流が豊富」と組織学的に証明することがとても難しいため、我々の研究がきっかけになりこの辺りの研究が進むと、更に一歩腹部大動脈瘤の真相に近づけるのではないか…と考えています。
やや専門的でした。
では、また次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

これまでの半生を本にしてプレゼントしたい!
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/24

モンゴル米日本酒「結」で、富山とモンゴルの絆を未来へ
- 支援総額
- 1,755,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 6/8

苦しい・つらい恋愛に終止符を!ヘルシーな関係を広げようキャンペーン
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 9/15

自然に寄り添う生活。農家民宿つじ屋の薪風呂を守り、次世代へ!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/27

頭蓋骨から蘇る生前の顔!〜復顔像で辿る日本人のルーツ〜
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/14

“食べられないもの”がある世界31億人の外食を救うサービスを!
- 支援総額
- 2,496,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/12

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作
- 支援総額
- 745,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/25

.png)
.png)











