寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【CF29日目】オートミール、野菜まめ……
皆さんこんにちは、樺です。
近畿大学の方々に2連続で投稿いただいたにも拘わらず、危うく昨日の夕飯トークが出かかるという体たらくです。
気を取り直して本日は、
コロナウイルスと腹部大動脈瘤
についてです。
コロナウイルスはもう終焉した、のような扱いを受けていますが、感染者数といい、それが残した余波といい、忘れるには早いのではないでしょうか。コロナウイルスの感染は心血管イベントや血栓症との関連が有名ですが、腹部大動脈瘤については何かわかっているでしょうか?
この論文は、腹部大動脈瘤患者さんが中等度以上のCOVID-19に罹患した場合に急激な瘤径の増大や破裂のリスク上昇の可能性があることを示唆しています。その機序として可能性があるのは、SARS-CoV-2ウイルスが感染することにより炎症性サイトカイン(MMP)を活性化しコラーゲンやエラスチンといった腹部大動脈の壁を強固にするための素材にダメージを与えてしまうことや、ステロイド治療が必要になる場合にステロイド投与によってコラーゲンの分解や腹部大動脈壁の変性を助長してしまう可能性がある、ということがいわれています。
もともと腹部大動脈瘤が悪化する要因には、ある種のウイルス感染が関係することもあると言われていましたので、COVID-19も御多分に漏れずということなのでしょうか。
我々内科が診る疾患は、一般の方からすると予想していないところで他の分野の疾患と繋がっていることが多く、特に我々の扱う循環器内科では血管を扱う以上、ほぼ全ての領域との関連がありそうです。
どんな病気も、一度かかると治癒(何の痕跡も残さずに完璧に治り、かかる前の状態に戻ること)はありません。ちょっとのどの風邪をひいた…という場合でも、一部の組織に感染の痕跡が残ったり、それが後に他の疾患の伏線(伏魔殿)になったりするものです。ですので、やはり病気は予防が最強というか、予防につきると思います。
腹部大動脈瘤は、今のところ治療はおろか予防する方法もありません。しかし、トリカプリンを使ったラット腹部大動脈瘤の実験では、腹部大動脈瘤になる処置をほどこす前にトリカプリン投与されているラットでは腹部大動脈瘤を発症しなかったという効果が示されました。勿論腹部大動脈瘤自体がちぢむこともとんでもない効果ですが、発症を抑制するのはその上を行く発見です。トリカプリンを投与することが、病態の根幹を抑えることと関連していると考えられます。
しかしヒトでその効果を実証するのはとんでもなく難しいことです。何せ腹部大動脈瘤は、「どんなヒトに」「いつごろ発症する」かがわからないですし、「発症しても気づかない」ものです。トリカプリンを飲む人、トリカプリンを飲まない人を500人ずつご協力頂いて臨床試験を開始しても、その人達は本当にそもそも腹部大動脈瘤になるのか?そもそもならない人を集めているのではないか?また臨床試験はずっと出来るわけではなく、1年や2年など期間を決めて行いますが、いったいいつまで続ければ結果に差がでるのか?などとても難しい課題がたくさんあります。
いずれにせよ、腹部大動脈瘤患者さんに安全に使用できることを証明してから、にはなりますので、今回F-HAAAT試験での有効性に関する指標の探索には、「予防」ではなく「治療」効果に関するデータを解析することにしています。
今回はこのへんで。ではまた次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

.png)
.png)











