
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 596人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
地球を一番汚して取り返しがつかない放射能について伝えたい
映画「放射線を浴びたX年後」の伊東英朗です。
9月からスタートしたクラウドファンディングの挑戦も明日、12月25日(金)23:00に終了します。
最後に、改めて私の想いを伝えさせてください。
料理研究家の辰巳芳子さん (95)は、あるインタビュー記事でこんなことを語っています。
「太陽、水、空気など食材の原点的なところを謙虚に思い直して、汚さないように、大切にしなければならないと思っています。自然を一番汚して取り返しがつかないのは原子力でしょうね。」
今、コロナ、政治、福祉・・・たくさんの問題が山積しています。すべて大切なことばかりです。しかし、そのすべての土台を崩してしまうのが「放射能」です。それは、人類すべての生きていくこと、健康であること、を脅かすからです。

放射線が発見されてわずか100年。私たちは、まだ、その脅威に気づくことができていません。目に見えず、匂いもない放射線は、私たちの記憶がいつの間にか「ない」ものと錯覚してしまいます。私たちは、これまで起こった事故や事件のたびに大騒ぎし、忘れていく。ということを繰り返してきたのです。
もうこれ以上、繰り返してはいけません。
忘れることは、放射性物質をばら撒くあらゆる人や機関にとって、都合のいいことです。
忘れることはイコール「放射能は存在しない」ことになってしまうからです。しかし、気持ちや記憶の上で「ない」としても、現実は「存在」し、人体に影響し続けるのです。
さらには被ばく問題ごとに「存在を主張する人」は「風評をばら撒く人」として叩かれてしまうという現象が起こっています。
17年間、この問題を追いかけながら、「もし放射性物質を目で見ることができたら、目で見たインパクトによって除染や立ち退きなども判断できるのに」と何度も悔しい思いをしました。

わずか100年。
私たちは、放射線との付き合い方が未成熟です。本当の恐ろしさに気づいていません。
もし同じことを繰り返しながら22世紀を迎えたら、この地球はどんな地球になっているのでしょうか。辰巳さんが言われる通り「もうその時には取り返しがつかない」のです。
私はアメリカで映画を通した語りかけ活動を目指しています。
アメリカという国にとって、核兵器は象徴でもあります。しかし、アメリカの人たちは、核実験によって長期にわたり放射能で被曝し続けてきたことが知らされていません。それは知らされるべき事実です。
私は、映画と語りかけを通してそのことを伝えます。アメリカの人たちに、もう一度、核兵器について考えて欲しいのです。それが世界中が放射能について考える大きなきっかけになると私は信じています。
アメリカでのより多くの上映実施や、アメリカ向けプロモーション、パンフレット制作にかかる費用として、まだ220万円ほどの費用が不足しています。
スタート時は、みなさまにどのくらい応援していただけるのか、正直不安なこともあり、達成しなければ返金になってしまうAll or Nothingといルール上、映画を制作し上映するために本当に必要最低限な金額=1000万円を目標に設定していました。
みなさまの応援に励まされ、もう一度目標を設定し、ネクストゴールの1500万円に挑戦しております。
あと1日で220万円。
このままでは葬られてしまう大規模な被曝事件、過去の事実を、ひとりでも多くの方に知っていただくために。どうかもう一押し、皆様からのご支援・応援をいただけましたら幸いです。最後までよろしくお願いいたします。


リターン
5,000円

リターン不要の方むけ
・監督の伊東からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

リターン不要の方むけ
・監督からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

リターン不要の方むけ
・監督の伊東からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

リターン不要の方むけ
・監督からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人












