戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!
戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!

支援総額

102,950

目標金額 1,000,000円

支援者
11人
募集終了日
2025年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/HANAGOKORO-WINE-PROJECT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月10日 10:00

メンバー紹介|せらワイナリーのワイン造り

 

せらワイナリーは、広島県世羅町に2006年に設立されたワイナリー。来年には20周年を迎えます。

 

世羅町はかねてより果樹の町として知られており、特に赤梨(幸水梨など)は中国地方有数の名産地です。2004年の合併(旧世羅町・甲山町・世羅西町)に際し、梨に次ぐ世羅町の新たな名産品を作るという思いの元、世羅町が主体となり本格的なぶどう栽培をスタートし、時を同じくしてワイナリー構想が立ち上がりました。

 

地元の契約農家が醸造家と二人三脚でぶどう栽培を行い、世羅町産ぶどう100%でワインを造っています。フラッグシップは地元名産の「ハニービーナス」を使ったワイン。世羅町の標高は300m~500mで中国山地の分水嶺からの良質な水と良好な日照量があり、昼夜の寒暖差が大きく、良質なぶどうが栽培できる環境です。

 

世羅町産ぶどうらしい豊かな果実の風味を活かしたフルーティなワイン

せらワイナリーのワインのスタイルを一言でいうと「世羅町産ぶどうの果実味豊かな風味を活かしたフルーティなワイン」。ワイン造りをけん引するのは、若き醸造責任者「橋本悠汰」。ワイン造りの信条は、ブドウの持つポテンシャルを活かすことを一番に、それを損なうようなオフフレーバー等を出さないように丁寧な造りを行うことです。全銘柄のワインを世羅町産ぶどう100%で醸造しており、補糖・補酸も行わず、収穫したぶどうの成分のみを活かして、ありのままの味わいを素直に表現しています。たとえば、ハニービーナスは芳醇なフローラルの香りと上品な甘みが引き立つように、綺麗で雑味のない味わいに仕上げています。せらワイナリーのワインは、ワインに詳しい人から馴染みのない人まで、幅広い人に受け入れられる味わいを大切にしています。目指すのは「一口飲んだときに素直に美味しいと思える、飲み飽きないワイン」です。

 

▶せらワイナリーのワイン造りについてもっと詳しく見る

 

リターン

3,500+システム利用料


【おすすめ】ハニービーナス ヌーヴォー2本セット(ハーフボトル)

【おすすめ】ハニービーナス ヌーヴォー2本セット(ハーフボトル)

【セット内容】
(白)ハニービーナスヌーヴォー ×2本 ※2025年産の新酒、内容量360ml(ハーフボトル)
※専用BOX、送料、消費税込みの金額
※アートラベル制作中のため、画像はイメージ
※アートラベルのデザインはご指定いただけません(6種類からランダム)
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

飲みきりサイズのハーフボトルだから、一人でも気軽に楽しめて、仲間や家族との分かち合いにもぴったり。アーティスト・ミレイヒロキが描く花の祈りを込めたアートラベルのオリジナルワインセット。ラベルのデザインはHANAGOKORO WINE PROJECT限定の6種類から、ランダムに組み合わせてお届けします。どのラベルが届くかは、箱を開けてからのお楽しみです。

申込数
4
在庫数
96
発送完了予定月
2025年12月

5,500+システム利用料


ミレイヒロキ作品集 Where have all the flowers gone?

ミレイヒロキ作品集 Where have all the flowers gone?

【内容】
ミレイヒロキ作品集「Where have all the flowers gone?」×1冊
仕様 A4・74ページ
※送料、消費税込み
※一般流通販売はしていない、特注品です。

寺山修司の「花と死には類似点がある」という言葉から着想を得た100号8点の連作シリーズ。花の生と死の関連性に着目し、自分たちの中にある花を描く衝動や動機を探求、生き続ける花と枯れていく花の相対性を描いた。スプレーペインティングを用い、タギング的要素と色のしぶきを重ね、現代の絶望的状況に抗う魂の衝動を表現。作品では対比として生命力溢れる力強い花を描き、鮮やかさと色の失われていく過程で「生と死」「再生と破壊」「戦争と平和」を象徴。タイトルは世界で一番有名な反戦歌と言われるフォークの楽曲名から引用し、現代に通じる平和への願いを込めています。

※皆様の購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2025年12月

3,500+システム利用料


【おすすめ】ハニービーナス ヌーヴォー2本セット(ハーフボトル)

【おすすめ】ハニービーナス ヌーヴォー2本セット(ハーフボトル)

【セット内容】
(白)ハニービーナスヌーヴォー ×2本 ※2025年産の新酒、内容量360ml(ハーフボトル)
※専用BOX、送料、消費税込みの金額
※アートラベル制作中のため、画像はイメージ
※アートラベルのデザインはご指定いただけません(6種類からランダム)
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

飲みきりサイズのハーフボトルだから、一人でも気軽に楽しめて、仲間や家族との分かち合いにもぴったり。アーティスト・ミレイヒロキが描く花の祈りを込めたアートラベルのオリジナルワインセット。ラベルのデザインはHANAGOKORO WINE PROJECT限定の6種類から、ランダムに組み合わせてお届けします。どのラベルが届くかは、箱を開けてからのお楽しみです。

申込数
4
在庫数
96
発送完了予定月
2025年12月

5,500+システム利用料


ミレイヒロキ作品集 Where have all the flowers gone?

ミレイヒロキ作品集 Where have all the flowers gone?

【内容】
ミレイヒロキ作品集「Where have all the flowers gone?」×1冊
仕様 A4・74ページ
※送料、消費税込み
※一般流通販売はしていない、特注品です。

寺山修司の「花と死には類似点がある」という言葉から着想を得た100号8点の連作シリーズ。花の生と死の関連性に着目し、自分たちの中にある花を描く衝動や動機を探求、生き続ける花と枯れていく花の相対性を描いた。スプレーペインティングを用い、タギング的要素と色のしぶきを重ね、現代の絶望的状況に抗う魂の衝動を表現。作品では対比として生命力溢れる力強い花を描き、鮮やかさと色の失われていく過程で「生と死」「再生と破壊」「戦争と平和」を象徴。タイトルは世界で一番有名な反戦歌と言われるフォークの楽曲名から引用し、現代に通じる平和への願いを込めています。

※皆様の購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

申込数
1
在庫数
4
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る