松ヶ崎林山アカマツ林再生プロジェクト実施(ご報告) 令和6年3月
松ヶ崎林山アカマツ林再生プロジェクト実施(ご報告) 令和6年3月 公益財団法人松ヶ崎立正会 <プ…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,200,000円
松ヶ崎林山アカマツ林再生プロジェクト実施(ご報告) 令和6年3月 公益財団法人松ヶ崎立正会 <プ…
もっと見る京都のお盆の風物詩 京都五山送り火(「大文字」「松ケ崎妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」)は、3年ぶりに全火床点火で実施されます。 松ケ崎妙法としては、3月に「法」の字山の火床の…
もっと見る京都五山送り火 松ヶ崎妙法の「法」の字山の防鹿柵設置第2弾、山頂と山麓の東西方向の柵設置(延長170M)の現地作業が完了しました。 先般3月18日に防鹿柵、オートクローザー等の部材…
もっと見る本プロジェクトは、1月21日(金)に募集が終了し、成立しました。お蔭さまで、11月29日(月)に募集開始して以降、118名の皆様にご支援を賜り、目標金額1200000円の118%、…
もっと見る妙法送り火のこと、法の字山の防鹿柵設置を完成させて、 皆さんとご一緒に、保存継承していきましょう。
もっと見る私達 松ヶ崎消防分団も 松ヶ崎地域の伝統行事に進んで協力させていただきます。
もっと見る寅年の新年 明けましておめでとうございます。 これまでに、88名の皆様からご支援を頂き、目標金額の87%まで到達することが出来ました。誠に有難うございます。 11月29日に募集開始…
もっと見るいつまでも五山の送り火が消えない様に願っています。
もっと見る妙法送り火の保存継承は大切ですネ。頑張って下さい。
もっと見る応援しています。頑張って下さい。
もっと見る伝統行事松ヶ崎送り火を保存継承していくために、皆さんご一緒に頑張っていきましょう。
もっと見る妙法送り火の山の保全のこと、皆様ご一緒に頑張りましょう。
もっと見るお盆の伝統行事松ヶ崎妙法送り火の保存継承のために、これから も 一緒に頑張っていきましょう。
もっと見る京都のお盆の風物詩 京都五山送り火のひとつである松ヶ崎妙法送り火を保存継承していく上で、防鹿柵設置により点火火床を守ることは大切なことです。 この伝統行事を次世代・未来へと継いでい…
もっと見る30年以上お付き合いのある岩﨑さんからご紹介頂きました。 伝統行事の保存継承、頑張って下さい。
もっと見る夏の夜空に点火され、くっきりと浮かび上がる京都五山の送り火は、祇園祭とともに京都の夏を彩る風物詩です。 送り火の各保存会で構成する京都五山送り火連合会では、送り火の山の保全、後継者…
もっと見る3,000円
●寄付領収証
●理事長からのお礼状
5,000円
●寄付領収証
●理事長からのお礼状
●松ヶ崎妙法送り火護摩木1本(ご希望の方のみ)
(2022年8月16日の「妙法」送り火の火床で焚き上げます。願い事を護摩木に記して返送用の封筒にて返送下さい。)
3,000円
●寄付領収証
●理事長からのお礼状
5,000円
●寄付領収証
●理事長からのお礼状
●松ヶ崎妙法送り火護摩木1本(ご希望の方のみ)
(2022年8月16日の「妙法」送り火の火床で焚き上げます。願い事を護摩木に記して返送用の封筒にて返送下さい。)






