支援総額
目標金額 530,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年11月27日
なぜ出版したいのか
日本では、2001年にeJapan 戦略をスタートし、ようやくマイナンバーを導入するところまで来ましたが、今後、どのようなデジタル社会をどのような仕組みで実現しようとしているのか、その全体像が分かりやすく説明されていない気がします。
エストニアでは、年間50億円程度の予算で計画的にかつ着実にデジタル社会の構築を進めてきました。ラウル・アリキヴィ氏は、「予算が少ない分、知恵を集めて計画的かつ効率的に進めるしかなかった」と言っています。
また、国民の理解を得るため、デジタル社会構築の方針、計画、年度ごとの成果をネット上で公開しています。エストニアでは「明るいとことでは、犯罪は起きにくい」という考えのもと、行政の透明性/国民への情報開示を重視しているため、国民の理解を得ることができています。
今回、エストニアのデジタル社会構築の進め方とその成果を広く日本の皆様に知っていただくことにより、日本のICTの進め方にも多くの影響を与えることができると考え、わかりやすくすることを心がけて執筆をしました。
しかし、まだエストニアの知名度が低いこともあり、出版には費用が必要になりました。そこで、このプロジェクトを立ち上げました。
出版の狙いをご理解いただき、ご支援を宜しくお願い致します。
リターン
5,000円
1)サンクスカード(送付先は国内 著者及びエストニア政府CIOターヴィ・コトカ氏のサイン入り)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスカード(著者及びエストニア政府CIOターヴィ・コトカ氏のサイン入り)
2)ハードカバー特別版直筆サイン入り1冊
(送付先は国内)(READYFOR限定版)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1)サンクスカード(送付先は国内 著者及びエストニア政府CIOターヴィ・コトカ氏のサイン入り)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)サンクスカード(著者及びエストニア政府CIOターヴィ・コトカ氏のサイン入り)
2)ハードカバー特別版直筆サイン入り1冊
(送付先は国内)(READYFOR限定版)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 635,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

施工能率大幅アップ必須品
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/12
全国どこでも行きます広い年齢の方に香りと専門誌持って元気づけたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/14

「ウェブコンサルタントになるには」セミナーを開催
- 支援総額
- 1,145,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 2/28
サウナに人生をかけた男の挑戦
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/10
第5回ネパール支援活動 〜希望を形に〜
- 支援総額
- 549,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 12/10

安芸高田市"神楽門前湯治村”で夏祭りを開催したい!
- 支援総額
- 822,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/28










