
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2021年5月19日
Humans of ISC67 vol.5:渉外Nao
🌟 Humans of ISC67: 田村 奈央 🌟
Q: お名前は?
田村 奈央
Q: 出身地はどこですか?
神奈川県
Q: 今はどこに住んでいますか?
神奈川県
Q: 出身大学と専門は?
東京都立大学で英語圏の文化や文学、また教職を履修しています。
Q: ISC67での役職は?
渉外
Q: ISC67に入ろうと思ったきっかけや、組織の一員としての目標を教えてください。これまでISC67で働いてきた感想もお願いします。
ISC67代表のISCに対する熱い思いを受け、自分の力と経験を活かして活動に貢献したいと思ったからです。1年目は参加者として、2年目は実行委員としてISCに携わる中で、やり残したことや改善点がありました。今年はより気合を入れて活動に取り組みながら楽しんでいきたいです。今までの経験が生きる場面ではISCに貢献し、周りの実行委員からも刺激を受けながら、何事にも全力で取り組んでいきたいです。
Q: 自分を表す言葉を教えてください。なぜこの表現を選んだのですか?
"素直さ" - 何か言葉を発するときや行動をとるときはいつも自分の気持ちや信念を大切にしているからです。仲間を大切にできる優しい人でありたいと思っています。
Q:クラウドファンディングと会議への想い
今年度のクラウドファンディングは悔いの残らない1ヶ月の挑戦にしたい。
今後のISCにとっても契機となるよう、全力でISCの活動と理念を社会に広め、今年度初のオンライン開催となる会議を成功させるという決意でクラファンに臨みます。
私は昨年度から2年連続で、ISCの渉外として活動しています。
昨年度行ったクラウドファンディング期間は、ちょうど例年通り対面での会議実施を考えてた私たち実行委員にとっては苦悩の時期でした。
そんな中でもクラウドファンディングサイトにおいて、いつも支えてくださるOBOGの方を始め、友人や家族、サイトを通じて理念や活動に共感して応援してくれた方など多くの方から、温かなご支援をいただきました。
私は当時クラファンサイトを通じて、支援者の方々の応援コメントに全て返信をさせていただいていたのですが、会議について悩んでいたこともあり、応援してくださる方の温かなお言葉にすごく勇気づけられ、パワーをいただきました。本当に感謝しています。
そして、今年度。事前招集会や4ヶ月間のオンライン本会議をなんとしても充実させたものにしたい。昨年度やこれまでのISCでお世話になった方々に恩返しをしたいという想いが強くあります。
今、実行委員全員が一丸となって本会議に向けて準備を進めています。
レディーフォーのオールオアナッシングはそんな私たちの覚悟だと思っています。
成功しなければ応援してくださった方のご支援は届かないという条件なので、今回会議の殆どがオンラインであることや、コロナウイルスで生活が苦しくなっている方もいる中でより難しい状況にはなっています。
しかし、クラウドファンディングにおいて、プロジェクトページはもちろん、リターンについてやSNS広報、サイト内での広報にも力を入れ、少しでも多くの人にISCの活動を届けられるよう、そして応援していただけるよう取り組んでいく決意です。
個人的にも今年度は何としてでもクラウドファンディングを成功させたいと言う思いが強いです。そしてこれから始まる本会議に渉外からいい流れを作っていきたいとも思っています。
本会議をより充実したものとできるように、オンラインでも世界中から参加してくれた学生が全力を尽くせた、いい思い出になったと心に残る会議を実行委員全員で作り上げたいです。
もし少しでも共感していただけましたら、クラウドファンディングの応援とご支援へのご協力、よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🌟 Humans of ISC67: Nao Tamura 🌟
Q: What is your name?
Nao Tamura
Q: Where are you originally from?
Kanagawa, Japan
Q: Where are you living right now?
Kanagawa, Japan
Q: What do you study at your University?
English language and literature, education at Tokyo Metropolitan University.
Q: What is your role at ISC67?
External Affairs
Q: What made you want to join ISC67, and what are your goals as a part of the organization? What is it like to work at ISC67 so far?
Receiving the passion of a ISC67 president for ISC, I thought I wanted to use my strength and experience to contribute to activities. Through working on ISC as a participant in the first year and as a committee member in the second year, there were some things left and improvements. So, I want to be more enthusiastic and enjoy the activities this year.I would like to contribute to ISC in situations where my experience is useful and do my best to do everything while being inspired by other committee members around me.
Q: What is the one word that describes yourself? Why did you choose this word?
“Honest” - Because when I say something and take actions, I cherish my own feelings and faith. I want to become a kind person to treasure my friends.
リターン
1,000円

【学生様向け】プロジェクトページ全力応援コース
弊団体にご支援いただいたということで、弊団体より御礼のメールを送らさせていただきます。
いただいたご支援は、国際学生会議の活動のために、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

プロジェクト全力応援コース(1)!
弊団体にご支援いただいたということで、弊団体の者より御礼のメールを送らさせていただきます。
いただいたご支援は、国際学生会議の活動のために、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
1,000円

【学生様向け】プロジェクトページ全力応援コース
弊団体にご支援いただいたということで、弊団体より御礼のメールを送らさせていただきます。
いただいたご支援は、国際学生会議の活動のために、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

プロジェクト全力応援コース(1)!
弊団体にご支援いただいたということで、弊団体の者より御礼のメールを送らさせていただきます。
いただいたご支援は、国際学生会議の活動のために、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

マンスリーサポーター募集【子ども食堂やたなか@ふたばの会】
- 総計
- 1人

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人
難病 猫伝染性腹膜炎(FIP)と闘うなつにご支援お願い致します
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 7/4

まりてんさんと共に性病検査の大切さを伝えたい
- 支援総額
- 1,067,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/19

約束、、、明日の笑顔
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/27
学校に通えない子達の為の移動教室
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/6
障がい者の雇用促進に繋がるFACTORYを作りたい!
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/26
FIPの保護猫、ロビンにご協力お願いします。
- 支援総額
- 1,254,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 3/17
受け継がれた伝統工芸を日常に。世界で一つの革小物を広めたい!
- 支援総額
- 205,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 11/9











