JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ
JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ

寄付総額

7,285,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
429人
募集終了日
2022年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/JAXA2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月07日 10:12

クラウドファンディングによる体験型コンテンツ【着陸体験版】の公開について

JAXA相模原キャンパス クラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 

 

突然ですが皆さんに質問です。
JAXA相模原キャンパスのクラウドファンディングを開始した2022年8月から今日まで、約2年間。
「宇宙は身近になりましたか?」

 

実はこの問いは我々自身への問いでもあります。
このクラウドファンディングを通じて、皆さんにとって宇宙は身近になったのだろうか。
少しでも、JAXAと、そして我々と、仲間になったと感じていただけたのだろうか。

 

今回「宇宙をもっと身近に。」をテーマに、皆さまからのご支援にて、月・惑星データ等の一般利用拡大に資する体験型コンテンツの検討・制作を進めてきました。
目的は“体験型コンテンツを作ること”ではなく、その過程、そして出来上がったコンテンツを通じて“仲間をつくること”、そして“宇宙をもっと身近に感じてもらうこと”です。
4月に先行して、映像体験版の公開を開始し、多くの皆さんに体験いただきました。
そしていよいよ、はやぶさWEEK* 初日に、「はやぶさ2」の着陸体験版の公開が決定しました!
より多くの皆さまに宇宙を身近に感じていただけるよう、先日ご紹介した東京藝術大学の八谷和彦教授、天文仮想研究所(VSP)の皆さん、そしてJAXA相模原キャンパスの関係者一同が試行錯誤を繰り返し、創り上げたコンテンツです。

 

最初の質問に「YES」と答えてくださった方も、まだ「NO」という方も、
是非一度足をお運びいただき、「宇宙をもっと身近に。」感じる体験をしていただけたら嬉しいです。

 

* はやぶさWEEK:小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した日、613日を「はやぶさの日」として、毎年この日を含む週を「はやぶさWEEK」として様々な企画、イベントを相模原市が行っています。

 

:::::::::::::

JAXA相模原キャンパス クラウドファンディング 
【JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ】

~代表からのメッセージ~
藤本正樹:宇宙科学研究所 副所長/宇宙科学広報・普及主幹/太陽系科学研究系教授

 

JAXA相模原キャンパスのクラウドファンディングを開始して、約2年間。2年もかかってしまいましたが、作り上げることができたことにほっとしつつ、作り上げる過程でいろいろな方々との交流があったことをありがたく感じています。

この活動を立ち上げた際には「とにかくやる」という感じ、勢いはあるものの具体的に何をつくるといった知恵も構想もなかったので、「そりゃ、そやろ。2年ぐらいはかかるやろ。」との反省の一方で(この2年の間に阪神が優勝しましたね)、何もないけど何かをする必要があるんだという熱意だけの状態からの出発だったからこそ、コンテンツを作るというゴール到達だけに集中することなく様々な交流の場を企画して経験し、実際にそこからコンテンツの着想を得て、味わい深い2年を経てのゴールとなりました。
「2年も掛けるから、旬なSLIMでなく、今更な「はやぶさ2」になった」というシニカルな声も聞こえてきそうですが、あまり気になりません。2年かけたことで、「はやぶさ2」から学ぶべきことをきちんと洗い出すことができたように思えます。そこにSLIMの成功も来た、さらにMMXの打上げも見えてきたわけです。

エンジン回転数を下げることなくギアのシフトアップを続ける充実感、皆さんにお伝えしたいことがどんどん出てくるという高揚感を感じつつ、皆さんと交流する場を広げていきたいと考えます。


ところで、皆さんはSLIMを題材にした体験型コンテンツを作るためのクラファンを立ち上げたら、ご協力いただけますか?

とても興味のあるところです。

:::::::::::::

 

クラウドファンディングによる体験型コンテンツ【着陸体験版】公開の詳細については以下にてご確認ください!

 

image.png

※画像は東京藝術大学での開発中のデモのものとなります。実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

※上記デモではペーパードームのサイズ1.5mに投影していますが、実際は2.7mへの投影となります。

 

■    公開日:2024年6月9日(日)
■ 場 所:JAXA相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟
※休館日、公開時間等の詳細につきましてはHPにてご確認のうえお越しください。
https://www.isas.jaxa.jp/visit/
■ 名 称:タッチダウン・チャレンジ〜君の手で、はやぶさ2をリュウグウに導こう〜【着陸体験バージョン】
■ 内容: 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウにタッチダウンする、あの瞬間を体験しよう!
【着陸体験バージョン】
ご自身でコントローラを操作し、小惑星探査機「はやぶさ2」のタッチダウンを体験いただけます。
成功するかどうかは君の手にかかっています!
※操作等の詳細は現地にてご確認ください。
※混雑状況により、整理券配布等により人数制限を行う場合がございますのでご了承ください。

 

詳細は宇宙科学研究所ホームページにてご確認ください。

 

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

 

JAXA相模原キャンパス クラウドファンディング関係者一同

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)

*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。

申込数
90
在庫数
289
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)

■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)

*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。

申込数
118
在庫数
228
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)

*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。

申込数
90
在庫数
289
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)

限定ピンバッチ・ステッカー(クラウドファンディング実施記念)

■限定ピンバッチ
■限定ステッカー
―――
■感謝状(紙)
■寄附金受領書
■公式HPにお名前掲載(希望者)

*ご寄附にあたっては、必ずページ下部の「ご留意事項」をご確認ください。
*ギフト(グッズ等の送付)をご希望でない方は、ご寄附時のアンケートでお答えください。感謝状と寄附金受領書のみ送付させていただきます。
*本限定ピンバッチを付けて宇宙科学探査交流棟へ入館いただきますとスペシャル特典(限定スタンプを押せる(予定))がございます。

申込数
118
在庫数
228
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る