子宮頸がん|子宮全摘術後の再発予防と、辛い副作用軽減を目指す治療を
子宮頸がん|子宮全摘術後の再発予防と、辛い副作用軽減を目指す治療を

支援総額

7,937,000

目標金額 4,500,000円

支援者
336人
募集終了日
2023年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/JGOG1082?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月06日 08:27

杉山徹先生より応援メッセージをいただきました!!

JGOG1082/AFTER trialは症例数や資金に関して総会で繰り返し議論がなされてきたように、その立案や遂行には歴代頸がん委員会の先生方のエネルギーが注入されています。根治術後補助化学療法の効果が科学的に明らかになればと思われている先生方は多いのではないでしょうか?頸癌治療ではICIやADCの導入が進み、この試験結果に基づく次のステップ、新規プロトコル作成に向かう必要があります。

臨床研究への資金不足は世界中のグループが抱える課題で、特に日本では深刻です。AMED資金も獲得した経緯がありますが、進捗が遅いと継続ができません。今回、武隈委員長主導のクラウドファンディングは研究者にとって初めての試みです。すでに第一目標は達成できたと報告を受けており、我々は社会からのエネルギーをいただいたのだと感謝せねばなりません。第二目標の金額に達っせれば研究はさらに円滑に遂行できます。研究者の方にも研究遂行とともに社会の一員として是非、クラウドファンディングにご協力いただければと願います。JGOGやAMED資金、そしてクラウドファンディングで、このJGOG1082を完結できれば、その医学的価値とともに研究資金を取り巻く種々の環境にも一石を投じるのではないでしょうか。

臨床研究はその質と迅速性が根幹です。我々の友人、KGOGの先生方の協力も得られています。研究者の方々は日々の臨床の中で適切な症例の登録も重ねてお願い申し上げます。

 

杉山 徹

聖マリア病院産婦人科
岩手医科大学病院産婦人科 前教授
JGOG第3代理事長

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る