子宮頸がん|子宮全摘術後の再発予防と、辛い副作用軽減を目指す治療を
子宮頸がん|子宮全摘術後の再発予防と、辛い副作用軽減を目指す治療を

支援総額

7,937,000

目標金額 4,500,000円

支援者
336人
募集終了日
2023年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/JGOG1082?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月06日 10:23

紀川純三先生より応援メッセージをいただきました!!

子宮頸がんは先進国では明らかに減少しています。一方、日本ではワクチン接種率や検診受診者数の低迷により増加傾向にあり、年間の罹患数は1万人、死亡者数は3,000人に及びます。じつに76人に一人が子宮頸がんになる計算です。子宮頸がんの治療法としては主に手術と放射線療法が行われてきました。残念ながら、術後放射線療法ではリンパ浮腫などの重篤な合併症が高率に発症します。それに対して比較的合併症が起こりにくいとされる術後化学療法が注目されています。術後化学療法が標準治療となるためには、その有効性と合併症などの有害反応についての検証が必要です。術後放射線療法と術後化学療法を比較するこのプロジェクトは新たな治療法を確立するための重要な研究です。この研究成果により、術後放射線療法の合併症で悩むことがなくなることを期待しています。皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。

 

紀川 純三

松江市立病院

前鳥取大学がんセンター長・教授

JGOG前副理事長

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFデータにて送付)
・JGOGのHPにお名前掲載(希望制)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る