オリジナルで作った音楽劇を開催し、総合芸術の魅力を伝えたい

支援総額
目標金額 660,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2019年6月28日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
本日がクラウドファンディング最終日となります!
ここまでの皆様のあたたかいご支援・応援、本当にありがとうございます。
いよいよ本日6/28(金)23:00で終了となります。
目標金額:66万円に向けて、引き続きのご支援をよろしくお願いします。
銀行振込の支援は午後3時までとなりますので、
それ以降はクレジットカードにてご支援をよろしくお願いいたします。
(15時以降の銀行振込でのご支援は、本日時点で支援総額に反映されません)
皆様、最後までご支援をどうかよろしくお願いいたします!
KⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブルが繰り広げる「音楽劇」を
今年も開催し「総合芸術」ならではの感動を届けたい……
18年間続けてきた「音楽劇」。
今年も開催するためにお力をお貸しいただけないでしょうか?
はじめまして、KⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブルです。私たちは当楽団の音楽監督を務める加藤義明とともに、青春を吹奏楽に捧げた加藤の教え子が中心となって結成された社会人楽団です。結成して、18年目となります。
「音楽劇」をメインとしてコンサートを毎年開催しており、18年間でのべ8500人の観客にお越しいただきました。子どもからお年寄りまで、幅広い層に楽しんでいただけるコンサートを目指して、日々練習に励んでいます。

しかし、楽団員の生活状況の変化などによりメンバーが減り、それに伴い楽団の活動資金も減少しています。さらに、今まで使用していた練習場所が使えなくなったため、練習費用などでもお金がかかってしまいます。そしてとうとう楽団の継続やコンサートの開催が厳しくなってきました。
そこで、みなさまからご協力いただき、今年の「音楽劇」の開催を実現させたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。18年間、重ねあげてきたこの歴史ある音楽劇をこれからも続けていくためにも、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

今まで当楽団の活動資金は、楽団員からの団費を主とし、コンサートの開催資金はコンサートの入場料や寄付金、県からの補助金で賄ってきました。
しかし、県からの補助金は廃止され、楽団員の人数が減少したため団費も減少してしまいました。これ以上、楽団員の負担が大きくなるのは非常に厳しいため、活動もままらない状況です。
さらに、今までは音楽監督である加藤が勤めている学校を練習場所として使用していましたが、加藤が退職するにあたり、新たに場所を手配する必要が出てきました。そのために、追加でかかる費用が大きくなってきたのです。
毎年開催しているコンサートでは、衣装や大道具・小道具もオリジナル音楽劇に合わせて手づくりしており、広告費用なども合わせると200万円ほどの資金が必要となります。
このままでは、これまで続けてきたコンサートが開催できないかもしれないという状況です……。そこで、みなさまにコンサートの開催費用をご協力いただけないかと思っております。
私たちがこだわる「音楽劇」について、ヒストリーを少し紹介させていただきます。
音楽劇は、加藤が教員時代に「窓際のトットちゃん」という音楽劇に出会ったのが始まりのきっかけでした。その劇に感銘を受けた加藤が、「音楽劇を自分たちもやりたい!」と思い、立ち上がったのがKⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブルです。
当初は既存の劇作品に音楽を合わせるという手法で音楽劇をつくっていました。ただ、より音楽と演劇が融合した作品を作り上げたいという思いがありました。
ちょうどその頃、当時吹奏楽部の生徒で現在は筆文字作家である”まはる氏”に、加藤が「音楽劇の台本を作ってみないか」と声をかけたところ協力してもらえることとなり、記念すべき初オリジナル音楽劇である「三年目の夏まつり」ができあがりました。
以後、毎年オリジナル音楽劇を上演して、音楽家や舞台作家などから好評を得ています。
実施している音楽劇をご覧ください。これは、楽団結成15周年記念委嘱作品(八木澤教司作曲)の世界初演映像です。
私たちは、オリジナルでつくる音楽劇に強くこだわっており、脚本はその時代やテーマについて徹底的に調べ上げ、作品に盛り込んでいます。舞台で使用する大道具、小道具もほとんどが手づくりで、作品の時代背景などを考慮したものををつくりあげています。照明や音響にも細部にこだわり、リハーサルを何度も繰り返し、音楽と演劇とのバランスが一番良いものを追求しています。
奏者は役者であり、役者は奏者になります。こうすることで音楽と演劇により相乗効果が生まれてきます。両立するためには 多くの練習が必要となりますが、それでもこだわりたい一心で楽団員一同で頑張っています。
また演劇の後方で演奏するので、演劇と演奏とのバランスを取るのが非常に難しいです。音楽に合わせての動きなども、リハーサルを数多く重ねなければなりません。そのため、一般のコンサートなどに比べ、ホール練習に時間を費やします。
そのため、コンサートの日にちが近づくと、週2で12時間以上の練習をしています。仕事や子育てをしながら合間を縫いながら行なっています。
ただ、このような苦労があっても、音楽劇によって私たちが掲げている「総合芸術」の魅力を伝えていけると信じているため頑張ることができます。18年間オリジナルで行ってきた歴史に誇りを持っており、この音楽劇を毎回楽しみにしていただいている数多くのお客さまへ最高な音楽劇を届けたいという強い思いがあります。


◆作品紹介
資金の面を考え、今年は過去に上演した作品の再演という形の実施を予定しています。音楽劇のタイトルは「RE:宇宙へ 僕と君とたんぽぽと」です。再演ですが、新たに脚本家が内容を編集し直し、演出も見直してさらにパワーアップした作品を作り上げたいと考えています。
◆概要
●コンサートタイトル 「コンサート いま、ここにいる。」
●日時 2019年9月29日 14:00開場 14:30開演
●開催場所 田原本青垣生涯学習センター 弥生の里ホール
●住所 奈良県磯城郡田原本町阪手 233-1
●出演者 KⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブル
●席数 700席
●チケット価格 前売り券500円 当日券800円
●問い合わせ先 070-5509-6080(事務局長 坂下)
◆メンバー紹介
今回、出演するメンバーを一部紹介させていただきます。
団長 鈴木 厚 (サキソフォーン)
事務局長 坂下智子(フルート)
事務局次長 西野 亜弥(クラリネット)
事務局次長 村橋 香美(トランペット)
幹部 野口 夏紀(フルート)
今西 麻希子(チューバ)
新屋 沙紀(パーカッション)
田中 麻衣(トランペット)
etc...
これまで多くの方々に好評いただいてきたこの「音楽劇」というものを、これからも皆さまに見ていただきたい。もっとこの活動を続けたいという気持ちでこのプロジェクトを立ち上げました。
今回のプロジェクトを通じて、皆さまに「音楽劇」を知っていただくきっかけとなり、見ていただく方が増えればこれからの活動の継続につながっていくと信じています。
みなさま、どうぞ温かいご支援・応援のほどよろしくお願いいたします。


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
KⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブルを応援!
・事務局より感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
前日のリハーサルに招待します!
・事務局より感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
・当日プログラムにご支援いただいた方のお名前を記載させていただきます。
・前日のリハーサルへご招待いたします。
※当日のチケットは別途、お買い求めいただく必要がございますので、ご注意ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円
KⅡ-HINTSファミリー・ウィンドアンサンブルを応援!
・事務局より感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
前日のリハーサルに招待します!
・事務局より感謝の気持ちを込めたメールを送らせていただきます。
・当日プログラムにご支援いただいた方のお名前を記載させていただきます。
・前日のリハーサルへご招待いたします。
※当日のチケットは別途、お買い求めいただく必要がございますので、ご注意ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月













