
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2014年11月29日
現金での受付を開始しました!
★現金でのご支援は、下記のリンクより必要事項をご記入のうえ、送信をお願いします★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/102c470a331393
現在、ご支援を受付けしているREADYFOR?のクラウドファウンディングについては、クレジットカードでの決済が基本となっていますが
・「支援したいけど、方法がよく分からない」
・「カードを持っていないけど、どうしたら支援できますか」
・「カードは持っているけど、情報漏洩が怖いのでネット決済に使いたくないのですが」
・「現金でお渡ししたほうが早いので手渡ししたい」
・「支援という形ではなく寄付したい」
といったお問い合わせをいただくようになりました。
そこで今回はREADYFOR?より特別に許可をいただき、下記の方法にて現金での受付を行うことが可能になりましたのでお伝えします。
下記の方法はREADYFOR?が推奨する方法と異なりますので、万が一現金に関するトラブルが発生した場合には、READYFOR?側が責任を負いかねるという点だけご了承ください。
もちろんクレジットカード決済の場合と同じく、プロジェクトが不成立となった場合には、私が責任をもって、いただいた現金分は全額お返しいたします。その際、返金に関わる手数料はこちらで負担します。
◎「代理購入」による、現金でのご支援の受付方法について
クレジットカードでのご支援が難しい場合、「代理購入」という方法でご支援していただくことができることになりました。
現金をプロジェクト実行者(私)宛てに、何らかの方法(銀行振込・現金書留・手渡し等)で送金していただくことで、ご本人様にかわり、その金額分を代理でクレジットカード決済でREADYFOR?引換券を「代理購入」する方法です。
この場合、ご希望にあわせて
・◯◯様からご支援頂きました(◯◯が代理購入)
・◯◯様のコメント(◯◯が代 理購入)
・◯◯が◯◯様に代わり代理購入しました。
等、記載することが可能です。
匿名をご希望される場合には、支援者様の名前はニックネームでの表記にすることも可能です。
★現金でのご支援は、下記のリンクより必要事項をご記入のうえ、送信をお願いします★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/102c470a331393
内容を確認後、お礼のお返事を兼ねまして、送金方法・口座等ご連絡させていただきます。
*SSL通信により、通信内容は暗号化されます。
*お送りいただいた情報は、今回の引換券の物品発送以外の目的に利用することはありません。
これから募集終了までの間、ご支援よろしくお願いします!!
リターン
3,000円
○男木島オリジナルポストカード
※「ふね」または「とうだい」(どちらか選べます)に、心を込めたお礼を書いてサンクスレターとしてお送りさせていただきます。実験に参加していただいた証明のシリアルナンバー入り!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
○オリジナルポストカード&サンクスレター
※「ふね」&「とうだい」2種類のポストカードと共に、サンクスレターをお送りさせていただきます。
実験に参加していただいた証明のシリアルナンバー入り!
○KamomeAirプロジェクトオリジナル缶バッジ
○実証実験当日の記録映像を納めたDVD
(実証実験後の発送となります)
○事業説明会への優先参加権
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
○男木島オリジナルポストカード
※「ふね」または「とうだい」(どちらか選べます)に、心を込めたお礼を書いてサンクスレターとしてお送りさせていただきます。実験に参加していただいた証明のシリアルナンバー入り!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
○オリジナルポストカード&サンクスレター
※「ふね」&「とうだい」2種類のポストカードと共に、サンクスレターをお送りさせていただきます。
実験に参加していただいた証明のシリアルナンバー入り!
○KamomeAirプロジェクトオリジナル缶バッジ
○実証実験当日の記録映像を納めたDVD
(実証実験後の発送となります)
○事業説明会への優先参加権
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人
弁護士の挑戦!ブラックバイトをなくすための活動を広めたい!
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31

孤独をなくし、笑顔をつなぐ 熊谷でのデイサービス
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/3
ローカル×ローカルが生む“地方のバイブル”となる1冊を作りたい!
- 支援総額
- 1,343,500円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 6/16
日本のエンターテイメントを変えるチャレンジをする障害者の復帰支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/2
閉校した小学校の記憶を残す ちいさな町の交流を後世に伝えたい
- 支援総額
- 2,241,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 12/20

人の温もりで社会を温める「自分を生きる劇」を上演したい!
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/29
SRS代プロジェクト
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/14













