シングルマザーの看護学校チャレンジに奨学金を!
シングルマザーの看護学校チャレンジに奨学金を!

支援総額

279,000

目標金額 210,000円

支援者
27人
募集終了日
2015年7月3日

    https://readyfor.jp/projects/KANGO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月19日 23:37

【彼女たちの実情】 ③地域によるチャンスの差

 地域による偏りを、日本看護協会・看護統計資料室の資料で見ていきましょう。

https://www.nurse.or.jp/home/publication/toukei/pdf/toukei12-2015.pdf

准看護学校は「多い県」と「ほとんどない県」に、分かれています。

神奈川県のように、廃止・縮小に向けて動いている都道府県もあるのです。

 

 第二看護学校についても見ていきましょう。

通信制第二看護学校が残っている地域は、

1学年定員が 准看護学校よりも、第二看護学校の方が多くなっています。

通信制第二看護学校が、広域から生徒を集めている実態がわかります。

 

 通信制の学校も減っています。例えば東海地方では、現在は1校になりました。

唯一残った「愛知県弥富看護学校通信制」に、東海3県からの生徒が集まります。

准看護師として10年以上働いた方は、通信制で看護師を狙えるのです。

 

 准看護学校が多い県には、通信制を除いても第二看護学校の定員は多いのです。

自分が住んでいる都道府県により、シングルマザーが看護師になる環境は、

これほど違うのです。

  

 

 

リターン

3,000


alt

・奨学生からのサンクスメール

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
 オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット

申込数
7
在庫数
制限なし

3,000


alt

・奨学生からのサンクスメール

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
 オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット

申込数
7
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る