
支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2015年7月3日
Readyfor of the year 2015 に参加しました③
話はこの会の初めに戻そう。
感動した内容は、早く記録するに限る。
はじめに、CEOの話でスタート
Readyforの歴史、現在の状況、これから1年のチャレンジ、今後の方向性。
実に分かりやすく、端的に伝えられる。知性を感じる。
今の課題をしっかりと捉えている。その課題に対して、1つずつクリアしていく。
日本ではじめてクラウドファンディングを始めたReadyfor。
数ある後続に対し、ずっとNo.1でありつづけるための努力を惜しまない。
そして、2015年の1億円プロジェクトの話へ。
おじさん二人も壇上へ。知らない人だ。
佐々木さん と 佐藤尚之さん。この企画選考委員という感じだ。
3人でのトークが始まる。
その中で、佐々木さんが 佐藤さんのことを
「さとなお」さん と呼び始める。
そこで、私は違和感を感じる。
同じ企画選考をした仲間だったら「佐藤さん」「尚之さん」
よく親しくなって「尚さん」と呼ぶだろうと。
しかし2度、「さとなお」さんと、佐々木さんは確かに言った。
ならきっと、以前から「さとなお」さんと呼ばれている方なのだろう。
「さとなお」さん… ん… ジバランの「さとなお」さん?
気になって、帰宅後、調べてみたらWikiに載っていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%B0%9A%E4%B9%8B
予想は当たった。
以前HPで見た風貌からは、かなりかけ離れていたので
全く気がつかなかった。
会ってみたい人に、知らないうちに出会っていたのだ。
リターン
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

引退馬と共にインターハイ出場を目指す高校生のためのサポーター募集中
- 総計
- 3人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日












