
支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2015年7月3日
Readyfor of the year 2015 に参加しました②
行ってみた。
会場に着いたのは開始15分前。
すごい人だ。実行者の受け付けの人数もすごい。
もらったプログラムを見る。
候補者は710人とのこと。受賞者は20人程度。
この時点で自分が受賞することはないと確信する。
興味は「現在中学2年生のプロジェクト」が受賞するか、に移る。
そのプロジェクトは以下のもの。刺激的なものだ。
https://readyfor.jp/projects/sabumies
会は進んでいく。いよいよ表彰式だ。
やはり、100人以上の賛同 または 100万円以上の寄付に賞は絞られている。
私はおよびではなかった。残念ながら、上記のプロジェクトも選ばれなかった。
大賞は1000万円以上集めた大プロジェクト7つの中の4つに候補が絞られている。
そのプロジェクトに対しては、私も大きな衝撃をうけたものばかりだった。
https://readyfor.jp/readyforoftheyear2015
結果は上記の通り。
終了後、懇親会には参加できず、急いで帰ることとなった。
残念だったのは、お世話になったお二人のO様に挨拶できなかったことだ。
その理由は、東名高速の集中工事と重なり、午後7時から御殿場以西は閉鎖。
とにかくその時間までに、御殿場を抜けたかった。
しかし、首都高も混み無理だった。
結果、今日から始まった准看護師のドラマも見れず…という結果に。
しかし、このReadyfor of the year 2015 に参加した意義は大きかった。
今後の大きな刺激となった。
リターン
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・奨学生からのサンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・奨学生からのサンクスメール
・塾・看板猫「ニョッキ&コミンゴ」
オリジナルポストカード2枚セット
・美濃和紙レターセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

引退馬と共にインターハイ出場を目指す高校生のためのサポーター募集中
- 総計
- 3人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日












