乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を
乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を

支援総額

27,210,000

目標金額 20,000,000円

支援者
911人
募集終了日
2021年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/KBCRN-A004?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月28日 06:40

【あと3日】このプロジェクトにかけるサバイバーの想い③

 皆様、ご支援とご協力ありがとうございます。残り3日となりましたが、皆様のおかげで、ご支援者数はなんと800名を越え、第二目標の2500万円へ向けても近づいてきております。

 

 乳がん体験者の会「マリアリボン」・リンパ浮腫ネットワークジャパン代表の岩澤玉青様には、準備の際よりご協力、応援いただいております。今回このプロジェクトへの想いをいただきましたのでご紹介いたします。

 

 「手足のしびれ」は、がんを克服されても長く残ってしまう場合があります。多くの患者様からも、共感と応援のお言葉をいただいております。

 

 ご支援、ご協力最後までどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

****

 

 抗がん剤治療によってもたらされる「手先や足先のしびれ」は患者会でも多く相談が持ちかけられられるテーマです。がんの治療がひと段落ついた後も、長きにわたって症状が続くため、仕事や家事、趣味など日常生活に支障をきたしてしまいます。

 

 私自身も、治療から8年経った今も手先に少ししびれが残っていて、食器を落としたり、スマホやパソコンが使いにくいときがあります。

 

 「手足のしびれ」が予防できたら、つらい副作用から解放されたら、これはすべての患者の望みだと思います。

 

 がんになっても長く生きられる時代だからこそ、生活の質を高めて、あきらめることのない人生を歩んでいけたら。

 

 先生方が患者の生活の質の改善に目を向けて研究を進めてくださっていることに感謝と敬意を表します。この研究が未来の希望となることを願い、応援していきたいと思います。

 

                   乳がん体験者の会「マリアリボン」

                   リンパ浮腫ネットワークジャパン

                           代表 岩澤玉青

 

 

****

リターン

5,000


alt

5000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

・京都乳癌研究ネットワークのHPにお名前を掲載。(希望者のみ)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
456
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

5000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

・京都乳癌研究ネットワークのHPにお名前を掲載。(希望者のみ)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
456
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る