
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2020年4月28日
VRリハビリシステム(MirrorTherapy VR)
鏡療法は本当に効果があるのか、鏡で効果を感じられない人が多くいるのはなぜかを解明、改善するために作ったシステムである。
本VRシステム(MirrorTherapy VR:ミラーセラピーVR)は、
患側とは逆の健側の肩・肘・手首・5本の指の動きを検知し、リアルタイムに左右反転させた形で、患側にVRハンド(仮想の幻肢)を再現します。

脳内イメージでしかなかった幻肢をビジュアルとともに動かしてみることができます。『あたかも幻肢を自分の意思で動かしていると感じる』ことができるようになります。錯覚を得ることができる。
実際の鏡は、
左右対称にしか映すことができないため、鏡に映った鏡像と幻肢イメージの位置が異なる場合、ただ鏡に映った健肢を見ているだけになってしまう、さらに鏡内だけにしか手が映っていないなど思い込むには難しい環境である点が、効果に結びつかない要因となる。
一方VRの場合は、
イメージする幻肢位置にぴったり合わせVRハンドが現れ、動きも自分の意志と同期するため、錯覚効果を感じやすいと考えられます。さらにゴーグル型のディスプレイを被るため、どっぷりバーチャルの世界に入り込むことができる、さらに自分目線で観察できる、没入感もより効果を高めます。
訓練内容として、
脳の支配領域の多い指先を動かすことに加え、両手で水をすくって顔を洗う動作など、今はできなくなってしまった動作“思い出体験”や単純動作をゲーム感覚で繰り返すなど、幻肢を随意的に動かせるようにしていきます。
動かせるようになればなるほど痛みが緩和する傾向にあります。
つまり、幻肢運動を獲得するためのアシストをするシステムになります。
2016年から幻肢痛のある50人の臨床経過を追う研究をしていますが、次回の新着情報では、その一例を紹介したいと思います。
リターン
3,000円
【応援】活動報告書をお届け
■ 活動報告書をお届けします
*より多くの幻肢痛に悩む方に良い形でVRリハを届けるため、大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
【応援】中間報告書と活動報告書をお届け
■ 中間報告書と活動報告書をお届けします
*より多くの幻肢痛に悩む方に良い形でVRリハを届けるため、大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円
【応援】活動報告書をお届け
■ 活動報告書をお届けします
*より多くの幻肢痛に悩む方に良い形でVRリハを届けるため、大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
【応援】中間報告書と活動報告書をお届け
■ 中間報告書と活動報告書をお届けします
*より多くの幻肢痛に悩む方に良い形でVRリハを届けるため、大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

幻肢痛交流会サポーター|自己リハで幻肢痛の緩和を 活動費のご支援を
- 総計
- 6人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
- 総計
- 3人

医療や介護でカバーしきれない「心の痛み」に寄り添う
- 総計
- 7人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

フィリピン連続台風 緊急支援—被災した方に寄り添う支援を
- 寄付総額
- 59,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 12/27
【荒廃した牧場再生】動物と人が集う美しい谷のファームビレッジづくり
- 支援総額
- 1,334,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 1/31

知られざる日本の文化財「寺社の装飾彫り物~宮彫り」の修復作業
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/29
占いの正しい知識を伝えるチャリティ手相占いで世の中を元気に!
- 寄付総額
- 384,000円
- 寄付者
- 60人
- 終了日
- 10/10
あなたが「あなたらしく」生きるためのメッセージ動画を作りたい
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 12/20
ウクライナの復興と再エネ急拡大とを同時に考える。
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/23
パンゲア。20周年企画「熊本地震を乗り越え、NYで展示会を」
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 4/30











