コロナで中止となった神戸国際交流フェアを復活開催したい!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2025年6月9日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
#地域文化
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
#地域文化
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
#地域文化
- 総計
- 3人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人
プロジェクト本文
神戸国際交流フェア実行委員会です。
こんにちは。
神戸国際交流フェア2025は、地域住民と国際的なコミュニティとの交流を深めることを目的として開催されます。多文化共生の推進や国際理解の促進を図るため、ステージイベント、展示や飲食のブース出展などを2日間にわたり展開する予定です。
このフェアは、阪神・淡路大震災直後の1997年から、コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった2020年まで、23回開催されてきました。神戸国際協力交流センターと神戸国際フェア実行委員会の主催のもと、以下の目的で開催されてきました:
- 国際協力・交流団体への一般市民の参加機会の提供。
- 国際協力・交流団体間の連携と交流の促進。
- 一般市民の異なる文化、伝統への理解の促進。
多文化共生の象徴である神戸の地における長年にわたるイベント開催は、阪神・淡路大震災からの復興にも大きな役割を果たしてきました。2025年は震災から30年の節目の年となり、再びフェアを開催することで、これまでの国際交流の知見や震災復興の経験を次世代へと継承していくことも大きな目的となります。
私たちの挑戦
2020年、コロナウイルスの影響で神戸国際交流フェアは中止を余儀なくされました。しかし、私たちはこのフェアを復活させるために立ち上がりました。兵庫県下で活動する国際的なコミュニティが再び集まり、多文化共生の精神を共有する場を提供したいと考えています。
フェアの内容
【日程とスケジュール】
1日目: 2025年5月24日(土)11時半~17時
2日目: 2025年5月25日(日)14時~16時半(13時半開場)
【会場】
1日目: JICA関西:神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5−2
2日目: 神戸文化ホール大ホール:神戸市中央区楠町4丁目2−2
【内容】
1日目は、兵庫県下の国際交流団体による公募型のイベントが開催されます。ステージイベント、展示ブース、飲食・物販ブース、多文化交流スピーチ大会、海外ボランティア活動報告とパネルディスカッション、外国人生活相談コーナー、民族衣装体験、抽選会など、多彩なプログラムが予定されています。
2日目は、音楽による参加型の演奏会「阪神・淡路大震災30年メモリアルコンサート」が開催されます。独唱、朗読、合唱、国際民族楽団「神華」、変面、二胡の重奏、和太鼓演奏など、感動的なプログラムが目白押しです。
ご支援のお願い
このフェアを成功させるためには、皆様のご支援が必要です。クラウドファンディングを通じて、資金を集め、神戸国際交流フェア2025を実現させたいと考えています。皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
イベント中止の際のご支援について
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、会場費は中止となった場合も支払いが発生するため、こちらに充填させていただきます。余った資金については、来年以降の開催への資金として活用を検討しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 張 文乃(神戸国際交流フェア実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
神戸国際交流フェア2025を開催します。いただいたご支援は、会場費、設営費、プログラム運営費、広報費、印刷費、ボランティア費、保険費として使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 協賛団体として自己資金の投入を計る。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
神戸国際交流フェア2025 実行委員会
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【PDF送付・感謝のメール&活動報告】神戸国際交流フェア2025サンクスレター
神戸国際交流フェア2025にご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援いただいた皆さまへ、フェア終了後に感謝の気持ちを込めたメールとともに、活動報告をまとめたPDFレターをお届けいたします。イベント当日の様子や、ステージ・ブースのハイライト、参加団体の声などを写真とともにご紹介予定です。
お届け方法:ご支援時にご登録いただいたメールアドレス宛に、PDF形式でお送りします(2025年6月中旬予定)
※掲載画像はイメージです。お送りするのはPDFをメール添付とさせていただきます。
内容(予定):
・主催者からの感謝のメッセージ
・イベントの写真付きレポート
・支援金の活用報告
・次回開催に向けた展望
価格:1,000円(何口でもご支援いただけます)
※3口以上ご支援いただいた方には、特別な写真付きメッセージを追加でお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,500円+システム利用料

【郵送対応・限定100セット】きらあかりさんのポストカード3枚セット
神戸・王子動物園や北野の異人館で長年親しまれてきた、動物画家・きらあかりさんのポストカードセット(3枚入り)を、神戸国際交流フェア限定でご用意しました。
本フェアのロゴマークも無償でご提供くださったきらさんが、今回特別に寄付してくださった作品です。温かみのある動物画は、見る人の心を和ませてくれるはずです。
※こちらは郵送でのお届けとなります。遠方からご支援くださる皆さまにおすすめです。
※発送はフェア終了後、2025年6月上旬より順次行います。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 190
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

【PDF送付・感謝のメール&活動報告】神戸国際交流フェア2025サンクスレター
神戸国際交流フェア2025にご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援いただいた皆さまへ、フェア終了後に感謝の気持ちを込めたメールとともに、活動報告をまとめたPDFレターをお届けいたします。イベント当日の様子や、ステージ・ブースのハイライト、参加団体の声などを写真とともにご紹介予定です。
お届け方法:ご支援時にご登録いただいたメールアドレス宛に、PDF形式でお送りします(2025年6月中旬予定)
※掲載画像はイメージです。お送りするのはPDFをメール添付とさせていただきます。
内容(予定):
・主催者からの感謝のメッセージ
・イベントの写真付きレポート
・支援金の活用報告
・次回開催に向けた展望
価格:1,000円(何口でもご支援いただけます)
※3口以上ご支援いただいた方には、特別な写真付きメッセージを追加でお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,500円+システム利用料

【郵送対応・限定100セット】きらあかりさんのポストカード3枚セット
神戸・王子動物園や北野の異人館で長年親しまれてきた、動物画家・きらあかりさんのポストカードセット(3枚入り)を、神戸国際交流フェア限定でご用意しました。
本フェアのロゴマークも無償でご提供くださったきらさんが、今回特別に寄付してくださった作品です。温かみのある動物画は、見る人の心を和ませてくれるはずです。
※こちらは郵送でのお届けとなります。遠方からご支援くださる皆さまにおすすめです。
※発送はフェア終了後、2025年6月上旬より順次行います。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 190
- 発送完了予定月
- 2025年6月
プロフィール
神戸国際交流フェア2025 実行委員会










