支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2016年9月1日
ご支援に感謝&KIFFO大人ワークショップのお知らせです。
みなさま、先週の開始からすでに59,000円、郵便振り込みの方をいれますと6,9000円の支援が集まりました。寄せられた応援メッセージをご紹介します。
▶︎みーこさん
以前、沖縄県立美術館に勤めていて、アンを探しての上映会を拝見しました。活動を応援しています。頑張ってください。
▶︎ひがさん
沖縄で映画が盛んになるのを願っています。
▶︎名護すえこさん
パワーアップしたKIFFOの開催を楽しみにしています!
▶︎Ot_Otさん
おつかれさまでーす。製作作品数は増える一方なのに、現場ではスタッフが少なくなってきている現状の中、こういうイベントを通して現場で働きたい(創りたい)という未来のスタッフ育成と、将来の劇場鑑賞者のさらなる増加への投資も含めて!w イベントを通していろんな人と繋がってください。映画を観て広い世界を知ってください。応援しております
▶︎東京で映画の現場で活躍している先輩、ありがとうございます!
KIFFOは、10年後、20年後、「あんなおかしなやつ」といわれたこどもが(過去の私・笑)が、折れずにめげずにのびのびと自己表現したり、活躍できるような世の中を作りたいと思っています。ゆくゆくは、日本の撮影現場の女子率も増やしたいなぁ〜。宮平のときはやはり女子率高いのですよ!
▶︎みやぎさん
がんばってください!
みやぎさん、まっさきの支援をありがとうございます!
みーこさん、宮平の「アンを探して」から応援いただき、ありがとうございます。名護さん、昨年の土台作りがあり、本当にスムーズにすすんでおります、ありがとう!(あとは私がもっとがんばらなきゃー。)
ひさがん、ot_otさん、映画への熱い思いを、ありがとうございます。
KIFFOは、映画に色々もらった私の、故郷への恩返しでもあります。
以前は、恩返しの形は、映画で高額納税ということしか頭にありませんでした。
しかし、自主制作映画の製作者、そしてファンとして、映画の存在価値を考えたとき、それは、多様な価値観を伝えることだとも思いました。多様な価値観があり、どれかが大事ではなく、そのどれも大事なこと。
人間ドラマをつくる者として、映画を作る人になりたいと思ったのは、私自身が、小さいころ、様々な映画から人生を学び、勇気や感動をもらったことがありました。昨今は、こどもの映画といえば、アニメが中心になってしまいました。(アニメも!もちろんいいのです!ドラマが極端に少ないという意味での嫉妬でもあります!)、海外でたくさんのポジティブなメッセージをもった良質のこどもの映画があっても、なかなか日本では配給されない状況もあります。
私自身、海外でお仕事させていただき、たくさんの国の映画が上映させる映画祭の魅力、そして映画祭があることで街が活気づいている様をみてきました。
KIFFOはまだ3回目なので、私が見てきた、10年以上続く映画祭に比べたらひよっこですが、広い世界には、多様な価値があり、肌の色や言葉は違っても、血の通った自分と同じ「人間」が、人生に立ち向かっている姿をみせること、共有することが、とても大事な擬似体験になると信じております。
また、映画製作者である自分自身が現役の映画監督、製作者でありつつ、映画祭を通じて、こどもたちに現場を共有する機会があることは、後続を育てることにおいても、長い目線では、意味があることだと思っております。
(なかなか手が回らない状況なのがお恥ずかしいですが)多様な価値観をこどもたちと共有する、沖縄らしい映画祭として、育てていただければ幸いです!
長々と失礼いたしました!さて、第3回こども国際映画祭in沖縄<KIFFO>では大事なお知らせがあります。
昨年度から開催した、映画祭ボランティアワークショップのお知らせです!
まずは、映画祭ボランティアワークショップの成り立ちですが・・・
KIFFOを、自由な意見を交わし合う場所に1こどもの可能性を引き出す!
という高い目標があったにもかかわらず、第1回目のKIFFOは、私自身、映画はわかっても「こども」がわからない!なか、自由な意見を交わし合うことは、大人でも難しいことが、判明(愕然!
では、大人から変わろうではないか、大人がまず学ぼうではないか!ということで行ったのがKIFFOの大人ワークショップです。
(※(公財)沖縄県文化振興会さんの支援に感謝です!)
過去のワークショップの様子
http://kiffo.ti-da.net/e7936466.html
http://kiffo.ti-da.net/e7936479.html
http://kiffo.ti-da.net/e7961256.html
http://kiffo.ti-da.net/e7956092.html
こどもたちのためになにかしたい!
映画が好きでなにかしたい!
この大人ワークショップからKIFFOに携わる大人スタッフが誕生し、こどもスタッフとかけがえのない信頼関係をつくって、映画祭を作り上げました。
そのKIFFOボランティアワークショップ、今年も募集が始まりました。
8月7日、9月11日ともに無料ですので、ぜひご参加ください


リターン
3,000円
KIFFO2016のステッカー 映画祭1作品入場券1枚
・映画祭1作品入場券1枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ同封
・映画祭ディレクター宮平からのお礼のメール
・2016年版KIFFOの壁紙をデータで送付
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

KIFFOの子供用Tシャツ、シール、映画祭1作品入場券6枚
・KIFFOのロゴ入りTシャツ1枚
( サイズ・色は選べません)
提供:エアポートトレーディング株式会社
・映画祭1作品入場券6枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
KIFFO2016のステッカー 映画祭1作品入場券1枚
・映画祭1作品入場券1枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ同封
・映画祭ディレクター宮平からのお礼のメール
・2016年版KIFFOの壁紙をデータで送付
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

KIFFOの子供用Tシャツ、シール、映画祭1作品入場券6枚
・KIFFOのロゴ入りTシャツ1枚
( サイズ・色は選べません)
提供:エアポートトレーディング株式会社
・映画祭1作品入場券6枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2016年10月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人











