支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2016年9月1日
「心の絶対的貧困」に対して映画ができること
おはようございます!
昨日、宮平とお目にかかったことのある関係者の皆様約2000名に、メールを送らせていただきました。本当に突然のメール、ぎりぎりのお願いに対して、応援の言葉をいただき、ありがとうございます。
今朝、達成額の10%を超えました。
ということは、あと64時間で900名の方に3000円の賛同がいただければ、目標達成するということでもあります。最後まで諦めずにがんばります。
以下は、お送りしたメールをそのまま掲載するものです。
そして、目標達成しない場合でも、映画「AT EYE LEVEL」は上映したいと思っています。たとえ日本語字幕付きの上映でも、今年こそ観て欲しい映画だからです。
さて、2015年は全国的にこどもの貧困が注目された年でした。沖縄はとくに、深刻な状況にあることが調査で明らかになり、官民一体となってこどもの支援が動き出し、とても頼もしく思っております。
突然ですが、生命の存続に関わる貧困を「絶対的貧困」というそうです。
それであれば、戦後70年たって豊かになったはずの日本で、毎日70人の人が自ら命を断っている現実は、日本に蔓延している「心の絶対的貧困」を表していると思います。
私は、小さいころに映画を沢山みて育ちました。
沢山の感動、恐怖、羨望、嫉妬、憧れ、愛、切なさ、友情・・・体験したことのない感情を教えてくれた映画は、「心の栄養」そのものでした。
今のこどもたちが、10年後、先の見えない読めない社会にあっても、「心の絶対的貧困」に陥らないため。
映画に携わっている自分が何かできないか、と立ち上げたのがこども国際映画祭in沖縄<KIFFO>です。
第3回こども国際映画祭in沖縄<KIFFO>でも昨年同様、字幕を追うことが難しい10才以下の子どもたちにも世界の映画をみて何かを感じてもらいたいと思い今年も、「日本語の吹き替え費用」をクラウドファンディングで募集しています。
今年は、作品選定に時間がかかりました。
5月、沖縄で若い女性が無残な姿で発見され、沖縄中が怒りと悲しみに支配されました。7月には全国を震撼させた戦後最悪の、暴力に抵抗すら不可能な障がい者を狙った残虐な連続殺人事件がありました。
たくさんのよい作品はあったのですが・・・、どうやって今を生きるこどもたちに「偽り」と感じない希望の光を見せることができるか?
とても悩みました。
そして、出会ったのが、ドイツの作品「AT EYE LEVEL」です。
小人症のトムと孤児のミッチの交流を描いた「AT EYE LEVEL」は、小さい子どもにも、差別や偏見を自分ごととして捉えることが出来る、素晴らしい映画でした。
今だからこそ、小さなこどもたちにも理解できる形で見てもらいたいと思っています。
「AT EYE LEVEL(一緒の目線で)」
孤児のミッ匕と、小人症のトムの交流を通じて差別・偏見を「自分ごと」に感じる良作です。
予告編(ドイツ語)はこちら
そして、オーストラリアのステキな映画を知りました。
こちらは現在、交渉中ですが、人に迷惑をかけるという理由で殺処分寸前の牧羊犬ODD BALLが、町のヒーローになるまでのお話です。
「ODD BALL」(オドボール)
問題を起こしてばかりの牧羊犬が絶滅寸前のコガタペンギンを救う?実話をもとにしたお話
予告編はこちらより(英語)▷
ODD BALLをみていると、もしかしたら今の日本でも、たくさんの個性が、ルールや規則によって、殺されている現状もあるのではないか、と思わされます。二作とも、ぜひ上映を実現したいと思っています。
今年のクラウドファンディングでは、3000円の寄付からKIFFOの入場券を
沖縄で子どもの支援などに関わっている団体に寄付することができます。
ただいまKIFFOに賛同している寄付先は、Kukulu, ワンコイン塾てぃあんだクラブ、しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄 となっております。
他複数の団体でも寄付の枚数が確定次第、寄付させていただきます。
(もちろんご自分で使用する事もできます。)
人生をかえる気づきがあるかもしれない、こどもたちの感動体験を、ぜひ、応援していただけたら幸いです。
どうぞ、第3回こども国際映画祭in沖縄<KIFFO>に力を貸してください。
映画祭ディレクター宮平貴子
リターン
3,000円
KIFFO2016のステッカー 映画祭1作品入場券1枚
・映画祭1作品入場券1枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ同封
・映画祭ディレクター宮平からのお礼のメール
・2016年版KIFFOの壁紙をデータで送付
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

KIFFOの子供用Tシャツ、シール、映画祭1作品入場券6枚
・KIFFOのロゴ入りTシャツ1枚
( サイズ・色は選べません)
提供:エアポートトレーディング株式会社
・映画祭1作品入場券6枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
KIFFO2016のステッカー 映画祭1作品入場券1枚
・映画祭1作品入場券1枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ同封
・映画祭ディレクター宮平からのお礼のメール
・2016年版KIFFOの壁紙をデータで送付
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

KIFFOの子供用Tシャツ、シール、映画祭1作品入場券6枚
・KIFFOのロゴ入りTシャツ1枚
( サイズ・色は選べません)
提供:エアポートトレーディング株式会社
・映画祭1作品入場券6枚(※映画祭チケットは使用か寄付のいずれかが選べます)
・今年のKIFFOのロゴ入りステッカー
(協力:(有)だいにちシール)
・今年度のKIFFOチラシ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2016年10月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人










