
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 83人
- 募集終了日
- 2021年2月1日
つながりの力、広がって想いの波動が伝わっていきます👨🌾
横浜の街も桜吹雪が花筏になり、新緑の葉が芽吹いています。
みなさんの想いを集めて作ったクラフトビール の話題が、どんどん広がって想いの波動が伝わって行ってます👨🌾
手に取っていただきやすい様に、B5のPOPをパウチしてカードにしました。

昨日の出来事。進学情報誌の取材に来ていただきました。高校生のや父兄の皆さんに「大学ってどんなとこ?」をdeepに知ってもらうための情報誌。お声がけいただくのは、とっても光栄!(40年前に福武書店の「進研模試」では大変お世話になったもの) 飲むのは20歳から、応援するのは何歳からでも!つながりの力です。
ーーーー
横浜市立大学 アドミッション課の学務准教授、出光さんの記事をシェアささせていただきます。
木原生物学研究所(舞岡キャンパス)及び少し離れた所にある圃場に赴いて、坂先生のインタビュー動画の撮影をしている様子です。
舞岡キャンパスそのものは、何度か足を運んでいますが、ビール大麦を育てている圃場(舞岡キャンパスからは車で5分、歩きで20分程離れている)には、初めて訪れました。
この撮影は、横浜市立大学そのものの企画ではなく、Benesseグループの進研アドが全国の高校2年生向けに無料配布している進学情報誌『マナビジョンブック:学問発見ナビ』(6月上旬発行予定)の誌面と連動した企画で、取り上げられる16の学問系統の中の理学系統の代表として依頼を頂いたものです。
最終的には1ページの誌面と10〜15分程度の動画に編集されますが、3時間近くに渡り熱く研究愛を語る坂先生と、それを上手く引き出して収めるカメラマンさんの仕事っぷりを、感心して眺めておりました。




ーーーー
出光さん曰く3時間の熱いトーク、陽炎は出てませんが「熱い先生」のイメージが出来上がっちゃいそうです![]()
日が明けて、今日は対面授業での前期1回目の講義がありました。久しぶりに教室での講義に、学生さんたちやる気にあふれてました。新学期のキャンパスに新入生がキラキラしてて、天気が良くてみんな外のベンチとかでZoomつないで受講していて大学が戻ってきたって感じのキャンパスの光景でしたね。多様な世界と自由闊達に語り合う空気、アカデミアに必要です。問題の解き方を学ぶだけでなく、解くべき問題を見つける、楽しんでもらいたいです。
「麦畑と鳥の囀り」これも大学だよ〜ん、ここにはワクワクする発見の種子がいっぱいあります。みんなに知ってもらえるといいですね!
ギフト
3,000円

KORNMUTTER カード
● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

KORNMUTTER カードと「全集中、麦の呼吸」オンラインイベントへのご招待
● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

KORNMUTTER カード
● 寄附金領収書
●麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
※3,000円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

KORNMUTTER カードと「全集中、麦の呼吸」オンラインイベントへのご招待
● 寄附金領収書
●KORNMUTTERカードは、麦畑の周りの身近な自然を写したカードです。いろいろな生き物たちの暮らしぶりを解説して紹介します。
●サンクトガーレンとのコラボでのオンラインイベントや、コロナを吹っ飛ばす「全集中、麦の呼吸」のオンラインセミナーへご招待いたします。
※オンラインイベントやセミナーは、2021年5月〜9月の期間で開催予定です。Peatixにてご招待をお送りする予定です。
※1万円×複数口でのご寄附も可能です。(「寄附する」ボタンを押していただいた先の画面右上で、個数を選択できます。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22










