
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2024年9月12日
野良猫捕獲しました。
耳で判断、発見した猫は捕獲しないと繁殖期に子供を生んで新たに野良猫が増えると思い、2024年9月7日に捕獲完了
○○病院に連れて行ったところこのオス猫は手術はされているとの事でした。
耳カットしていない手術済みの猫が町にいるとは驚きました。
誰が悪いとかとの検索はしませんが
捕獲者側からの意見は手術した猫は必ず耳カットすべきと思います。
○○病院の先生に聞いたら飼い主が猫の手術をして耳カットはしないでと言われれば出来ないとの事です。
と言う事はペットだったと思います。
逃げた?捨てた?の理由はともあれ、手術済みか?未手術か?の判断ができません。ただこの猫も一時は飼い主から愛された時期もあったのだろうと信じています。
耳カットした猫を元の場所で放しました、この猫もつらい日があると思いますが
耳カットしていればさくらねこ(地域猫)として地域が見守ってくれると信じています。2024年9月8日も捕獲完了。野良猫はオスでした。TNR完了です。
2023年11月から2024年4月迄の
手術(TNR)した野良猫頭数は16匹
16匹の手術費代は自己負担😂
2024年8月からは
動物基金さくらねこチケットを使用
8月に2枚
9月に2枚
一般枠の為、自己負担は4匹分で
合計14.500円かかりました。😂
福岡市も今年からチケット方式で
二回に分けて合計200匹分を抽選配布進行中との事です。
プロジェクトタイトルからずれたコメントで申し訳ありません。
さくらねこ餓死0目指すは、
地域猫として見守ってあげれる様に
1,.糞尿問題の解決
2.エサ場の問題の場所の確保
3.毎日のエサ、水やり人員の確保
を仮の決定で2023年11月より行っています。
エサ代がほぼ自己負担となり資金も底をつき、保健所、行政に相談していました。答えが見当たらず行政から紹介頂いた個人ボランティアの方に2024年8月からカリカリ等を頂きました。
ただ、これから15年間さくらねこが元気で過ごしたとして毎月のエサ代の捻出が一人の力では限りが有り沼にはまってしまいました。基本、何をするにもお金で必要。
20匹のさくらねこはエサ場に現れています。
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料
感謝Ⅱのメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料
感謝Ⅱのメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,228,000円
- 支援者
- 306人
- 残り
- 9時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
- 総計
- 18人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

至急『猫の気管内リンパ腫』リエル君の治療費ご支援お願いいたします。
- 現在
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 38日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日










