
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2013年11月4日
子どものまちいしのまき会議②
10月に行われる「子どものまち・いしのまき」の4つの会議&ワークショップを行いました。

午前中のこども会議では、それぞれの夢や特技を考え、
各自の仕事の分類を決めてもらいました。
そして、8つのチームに分かれ、各グループで、各自の特技と仕事を掛け算して、沢山の仕事のメニューづくりやお店づくりのアイディアを出し合いました。
例えば
・図工×食=盛り付け、お皿づくり、部屋の装飾づくり
・散歩×ものづくり=出前型工作教室、散歩に役立つグッズ開発
・大声×芸能=司会、警備員、芸人 など
各グループ20コ以上の仕事のメニューやお店づくりをしました。
さらに、イベント当日は、時間や場所、予算が限られてくる中で、それらをどのように実現できるか、具体的なアイディアを出し合いました。
昨年参加した子どもと今年から参加した子どものやりたいことの違いや
イメージの共有ができないなど子ども同士でぶつかる場面もありましたが、
それも社会勉強です!!
その中でどのようにお互いにHAPPY&HAPPYになるか話し合うことが重要。
そのプロセスに意味があるのです。
みんな最後まで2時間集中力を切らさず話し合いました。
夏休みは、各グループで視察や打合せをして、
第3回目の会議にのぞみます。
どんな仕事が生まれるかとても楽しみです。
リターン
3,000円
①子どもデザイナー作成「ありがとうカード」&報告書をメールで送信
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①子どもデザイナー作成「ありがとうカード」 &報告書を郵送
②こどものまち・いしのまきの パスポート&マキー(石の通貨) *おとなは使用不可
③こどものまち・いしのまき限定タオル
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①子どもデザイナー作成「ありがとうカード」&報告書をメールで送信
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①子どもデザイナー作成「ありがとうカード」 &報告書を郵送
②こどものまち・いしのまきの パスポート&マキー(石の通貨) *おとなは使用不可
③こどものまち・いしのまき限定タオル
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日











