支援総額
694,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2015年3月11日
https://readyfor.jp/projects/KumanoRestoration?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年03月10日 01:06
テクニカルボランティアの育成

林業従事者による専門的な指導
■安心安全を求めていく
テクニカルボランティアの育成では、専門家による指導も行っています。また、災害現場の活動を安心安全に進めるために、現場コーディネートについても学びます。そのためには、知識だけでなく、実際の資機材を使った講習も必要です。

左の講師が持っているのは大トビ
現状の熊野レストレーションでは、講習会や勉強会で使用する資機材は、すべて個人の所有物となっています。受講生(参加者)に貸し出すチェンソーも個人所有で、より実践的な使用においては、不意の故障などのリスクも伴います。また、林業資機材は高価なものが多く、常備しておくだけの余裕までないのが現状です。
一般財団法人熊野レストレーション
代表理事 端無徹也
リターン
3,000円
・インターネット上にご希望の名前とメッセージを乗せます
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・インターネット上にご希望の名前とメッセージを乗せます
・熊野の美味しい干物を、送料込み2,500円でお届けします
干物の種類などはおまかせ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・インターネット上にご希望の名前とメッセージを乗せます
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・インターネット上にご希望の名前とメッセージを乗せます
・熊野の美味しい干物を、送料込み2,500円でお届けします
干物の種類などはおまかせ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
端無 徹也(東紀州コミュニティデザイン)
NPO法人バードリサーチ
猛禽類医学研究所
NPO法人札幌カラス研究会 中村眞樹子
日本鳥類保護連盟
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
34%
- 現在
- 419,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 4日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
94%
- 現在
- 4,259,900円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 8時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
継続寄付
- 総計
- 23人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日












