
支援総額
520,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年11月29日
https://readyfor.jp/projects/LAOS_NATURAL_RESOURCE?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年10月01日 16:24
こんにちは、林真理子です(1)
こんにちは、林真理子です。
プロジェクトが開始してすでに3週間経ちました。今更ではありますが、このプロジェクトに従事している私自身のことを少しお話したいと思います。
私は、2012年8月、ちょうど2年ほど前にラオスに来ました。JVCの現地駐在員としてJVC本部から派遣されたのですが、実はこの時が初めてのラオスでした。なぜいきなりラオス?!、ということですが、実はその前も国際協力の分野の仕事を経験しています。
国際協力との関わりは、アフリカを支援するアドボカシー(政策提言)NGOで働いたことがきっかけでした。「NGOって具体的にはどんなことしてるんだろう?!」と全く知識もないままに飛び込んだのですが、アドボカシー活動に携わる中で市民として問題に取り組み、声を上げることが、社会の仕組みのなかでとても重要なのだということに気づきました。また日本と遠く離れた国の人びとの生活が、日本人である私たちの生活とリンクし、影響しあっているという点で国際協力の重要性を感じたことが今にいたるきっかけとなりました。(第2回に続く)

リターン
3,000円
お礼状と報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状と報告書に加え、JVC国際協力ポストカード、事業報告会無料招待(開催時期未定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状と報告書に加え、JVC国際協力ポストカード、事業報告会無料招待(開催時期未定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
相馬 淳子
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ごかつら池どうぶつパーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
神戸朝高生とともに歩む会
コスタリカ社会科学研究所
ウクライナの子ども達を支える会

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
継続寄付
- 総計
- 53人
最近見たプロジェクト














