
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年11月29日
ラオス人スタッフからのメッセージ:ホンケオ(2)
こんにちは!今日は前回に引き続きJVCラオス事務所スタッフ・ホンケオの紹介です。日本に対する印象をインタビューしました。
<日本に行ったことはありますか?>
はい。JVCの代表者会議に出席するために日本に行ったことがあります。
<日本の好きな点は何ですか?>
私は、日本社会の礼儀正しさが好きです。日本人は公共の場で電話をしないし、運転中に食べないし、電車では、高齢者や子どもたち、障害を持つ人々に席を譲るからです。また、日本人の食事は多様性があり、余り脂肪を取らない点も好きです。
<日本人へのメッセージ>
日本人が支援して下さっている団体を代表して、ラオスを気にかけ、私たちの生活を改善するための支援をして下さっていることに感謝します。しかし、私たちは、何もお返しができていません。できることは感謝の意を示すことと、みなさんに健康と幸せを願うことです。
<JVCスタッフコメント>
昨年初めて日本に来たホンケオ。様々な経験を楽しんでいましたが、こうして見ると随分色々と日本や日本人のことを観察していたのだな、と感じます。お世辞も入っているかもしれませんが、実情以上の高評価をいただいていますね。ただ、東京の感想として「すごい町だけど、住むところとは考えられない」と言ったことに、東京っ子のJVCスタッフも含めて、ある種嬉しく思ったのでした。
リターン
3,000円
お礼状と報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状と報告書に加え、JVC国際協力ポストカード、事業報告会無料招待(開催時期未定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状と報告書に加え、JVC国際協力ポストカード、事業報告会無料招待(開催時期未定)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8











