寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 181人
- 募集終了日
- 2018年6月30日
『応援メッセージ』キュレーター:田中万由さん
『これまで適切なサポートが受けられていなかった子供たちに、医師や看護師、栄養士やチャイルドライフセラピストなど、多業種スタッフがチームとなって一人一人にあった適切なサポートができるようになれば、障がいがある子供たちも、家族も暮らしやすくなると思います。』
今回のクラウドファンディングの専属キュレーター、田中万由さんより応援メッセージを頂きました!
*********************************************************
READYFOR株式会社に入って約2年。1番はじめに担当したプロジェクトが大学生がタンザニアの幼稚園に支援するものでした。これまで ”国際協力” にふれることがなかった私は、出会ってしまった問題に真摯に答えようと行動をする姿に感銘を受けました。思えば、そこから”国際協力”に関心を持ち、そのような分野のプロジェクトを担当することが多くなったように思います。
フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANさんは今回で3回目の挑戦。これまでは陰ながら注目して見ていましたが、今回は担当として関わらせていただき、嬉しく思います。
プロジェクト開始前に一時帰国した赤尾さんにお会いしました。そこで、知識がないため“障がい”という概念がなく、気づかれずに適切なサポートが受けられていない子供たちのことなど、今回のプロジェクトの内容を詳しく教えていただきました。
”障がい”という概念がないということが、顕著にあらわれたエピソードである、先日更新された新着情報、「ダウン症のAちゃんのこと」の中に記載されていた、「近くの村に同じような顔をした子がいるんです。私は、お父さん(お母さんのご主人)がその村で浮気したのかと思った!」という言葉に、「そこまで知識がなかったとは」と衝撃を受けました。
これまで適切なサポートが受けられていなかった子供たちに、ラオ・フレンズ小児病院で行なっている、医師や看護師、栄養士やチャイルドライフセラピストなど多業種スタッフのチームが、一人一人にあった適切なサポートができるよう手助けできれば、その子や周りの家族も暮らしやすくなると思います。
最終的にラオス人のスタッフだけでクリニックを継続できるように、そしてラオス全体の病院がラオ・フレンズ小児病院と同じようなサポートが出来る未来が来るように、基盤になる第一歩の今回のプロジェクト。
寄附を通し、少しでも関われる機会を作ってくださったことを嬉しく思います。
どんな子供たちも、我が子のように愛しケアする赤尾さん、そしてその活動を日本からサポートする、国内スタッフの永野さんをはじめとするフレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPANの皆さん。残り期間も一緒に走り切れたらと思います!頑張っていきましょう!
*********************************************************
今回のクラウドファンディングはこれまでと異なり、すでに始動しているプロジェクトへの呼びかけだったため、スタートする前からどのように皆さんにお伝えすべきか、とても悩みました。悩んだら田中さんへ連絡!ちょっとしたことでも相談に乗って下さり、先日は5時間くらいずっと二人でデータを見ながら作戦会議をしていました。最後まで側にいて下さるキュレーターさんの存在はとても大きいです。
田中さん、いつもありがとうございます!最終日まであと10日。最後までどうぞよろしくお願いします。
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,432,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 26日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ミャンマーと日本の絆を深める学生会議をヤンゴンで開催したい!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 12/20
カードゲームでSDGs11住み続けられるまちづくりを体験してほしい
- 支援総額
- 389,500円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/28

大好きな絵で挑戦!オリジナル作品の個展で夢を探す人にエールを
- 支援総額
- 405,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/29

日本全国を殺処分ゼロへ!皆で考える前向きな映画を作りたい!
- 支援総額
- 2,510,000円
- 支援者
- 369人
- 終了日
- 11/15
道東の動植物や風景の写真集
- 支援総額
- 281,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/26
アロハフェスティバルin高松10周年 みんなで感動の花火を!
- 支援総額
- 322,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 3/7

子どもだって見た目は気になる!病児の笑顔を支える研修を実現したい
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 8/25









