
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 196人
- 募集終了日
- 2020年6月24日
残り5日:『All in』形式に込めた想い
昨日、猶原祥光さんをゲストにフレンズトークライブvol.3「GiveとShare」を行いました。皆さん、ご覧いただけましたでしょうか。アンコール小児病院の建築段階から開院までのドキュメンタリー映像をご覧頂き、また、カンボジアの経験が現在のプロジェクトにどう繋がっているのかお伝えすることが出来て良かったです。アーカイブでご覧いただけますので、フレンズチャンネル(https://youtu.be/fI0Xl27XLS0)からぜひご覧ください。
さて、今回のクラウドファンディングも残り5日。3週目あたりからご支援が集まらず、どんよりと、ゴール達成は難しいかもと落ち込んでいました。ですが、先週後半からは少し動きがあり、現在87%まで到達しました!とっても嬉しいです。ギリギリでもとにかく、目標達成して終わりたい気持ちでいっぱいです。
既にご存知のことかと思いますが、これまで4回、クラウドファンディングに挑戦をしてきましたが、4回全てAll or nothing の形式で行ってきました。目標に到達しなければ、0(ゼロ)になるという形です。しかし、今回はあえて、目標金額に達しなくても終了時点でのご支援分をいただけるという“All in”の形式を取りました。その理由は、「とにかく少しでも運営費を集めなければ!」という状況であったからです。0(ゼロ)になるリスクを負えない、ということなのです。これまでのようにある決まったプロジェクトに対するご支援のお願いではなく、新型コロナ感染の拡大により実施できなくなったチャリティイベントをできる限りカバーし、運営費を集めなければ、病院の活動をこれまで通りに行えない可能性があるからです。
活動を縮小することは簡単です。門を閉ざしてしまえばいいのですから。
でも、日々、何時間もかけてやっとたどり着いた患者さんを診ている私たちには、目の前にいる患者さんを診ることができないのは、とても胸が痛みます。当団体の最初のプロジェクトであったカンボジアのアンコール小児病院でも、実は同じような危機を経験し、同じような論議が持ち上がりました。そして、今回同様、みんなで頭を悩ませました。幸いに、また、タイミングよく大きなご支援が決まり、活動の縮小を免れ、みんなで胸をなでおろしました。そして、スタッフが口々に「やっぱり、目の前にいる患者さんを診ないことはどうしてもできない・・・」と言いました。
今回もどうにか、この危機を乗り越え、スタッフも患者さんも笑顔でいられるようにしたいと切に願っての今回の“All in”によるクラウドファンディング実施の決断でした。
皆さん、情報の拡散にご協力をお願いいたします。そして、あと5日でゴール達成にご協力をお願いいたします!

ギフト
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附は病院の活動に大切に活用させていただきます
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附は病院の活動に大切に活用させていただきます
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

<3千円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附は病院の活動に大切に活用させていただきます
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

<1万円プラン>
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附は病院の活動に大切に活用させていただきます
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛て名となります。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

絶滅危惧種のサシバを守るために「サシバの里物語」を再販したい
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/12
気候危機を日本の共通認識に。Media is Hopeの挑戦!
- 支援総額
- 3,929,000円
- 支援者
- 430人
- 終了日
- 6/30

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5
走ることを通じて山形の魅力を伝え、人々が交流できる機会を!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/25
野菜クレヨンでフィリピンの障がい者に継続的な収入を!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/19
群馬でいつでもスラックラインを楽しめる場所を!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/10










