年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい
年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい

支援総額

3,510,000

目標金額 2,500,000円

支援者
120人
募集終了日
2016年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/LFHC_OT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月21日 11:46

『治療後のケアの必要性』

手術を成功させるには身体の全身状態が良好になっていることが大切です。しかし、ラオスでは栄養失調の子どもたちがたくさんおり、緊急の手術の時に万全の状態にない場合が多々あります。

 

重症な栄養失調の場合には、身体の抵抗力も弱っているので色々な感染症にかかっていることも多く、入院治療が必要になります。入院して治療すれば大抵の場合、状態は改善し退院することになりますが、生活している状況や環境の中に栄養失調を引き起こす原因があることがあります。それが無くならなければ、また同じ状況で病院へ戻ってくることになりかねません。更に言えば戻ってくることができればよいですが、交通費を捻出できずにそのまま命を落としてしまうこともあります。

 

そんな子どもたちが少しでも減るように、アウトリーチスタッフが患者さんの家を訪問診察・心理社会的なアセスメントをしてフォローアップしています。先週日本からラオスに戻り、ボートで患者さんの元に向かったり、昨日からは1泊2日の訪問看護に行ってきました。山道悪路をGoGo!です。

 

 

リターン

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る