年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい
年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい

支援総額

3,510,000

目標金額 2,500,000円

支援者
120人
募集終了日
2016年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/LFHC_OT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月15日 18:40

『滅菌室の準備』

日本滞在もあっという間に終わり、今朝、ラオスに向けて日本を発ちました。帰国中に皆さまのご支援により『清潔で安全な手術室オープン』に向けてのチャレンジを達成できることができ、感謝という言葉では伝えきれないほど、嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

手術室がオープンすると、手術室で使った器材を消毒する「滅寝室」が必要になります。実は、滅菌室も手術室同様にオープンへ向けて準備中なんです!滅菌の専門家スタッフになるための研修を受けているのが、バンディ君。

 

 

彼のバックグラウンドは看護師ですが、その医療知識を生かして、更に通信教育により滅菌の専門知識を学んでいます。この通信教育は英語でのコースになっていて、一科目ごとに試験を受け、その試験に受からないと次の科目へ進めないという厳しいものです。英語のサポーターとしてボランティアさんも力を貸してくれています。母国語でない言語での学習はとても大変ですが、これまでに科目に合格し、最終試験を残すのみとなっています。ふぅ~、ドキドキですね。でも、本人はやる気満々です。頼もしい!

 

 

さ~日本モードからラオスモードにギアチェンジ!!

現地から進捗を随時お伝えいたします。

リターン

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る