
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2015年3月26日
撮影快調! 「石井桃子プロジェクト中間報告」
残暑お見舞い申し上げます。
8月も半ばを過ぎ、夏も残り少なくなってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。こちらは締め切りが近づき、お尻に火がついています。
その後、東京子ども図書館名誉理事長の松岡享子さん、『ひみつの王国 評伝石井桃子』をお書きになった尾崎真理子さん、そして、以前石井桃子さんのお家のお隣にお住まいで『子どもの図書館』にたびたび登場する高橋博一さん、豊川由理香さん姉弟にお話を伺いました。撮影時間が膨大になり、目下編集に忙殺されております。
さて、松岡さんの山荘におじゃましたときに、東京子ども図書館の張替恵子理事長、ビデオ担当の古賀由起子さんを交えて、あらためて「石井桃子プロジェクト」について話し合いました。ビデオで石井さんのお仕事を追っていくと、どうしても各作品に重複部分や時系列のわかりにくさが生じます。どうすればわかりやすくなるか。知恵を絞りました。松岡さんはカードを持ち出し、構成を再検討します。(映画の世界でハコ書きといいます)矛盾や構成の甘さをきびしく指摘されました。

ひそかに「松岡さんの千本ノック」と呼んでいます。
そこで、今回の『ノンちゃん牧場のこころみ』と「ISUMI会のこころみ」を全編見直し、新たに「かつら文庫」を加え、3部作にすることに決定しました。石井桃子さんのあゆみを整理して、各時代、テーマを掘り下げます。以下のようなラインアップになりました。
子どもに本を 石井桃子の挑戦 1. ノンちゃん牧場
子どもに本を 石井桃子の挑戦 2. 『子どもと文学』
子どもに本を 石井桃子の挑戦 3. かつら文庫
まずは秋までに2作「1.ノンちゃん牧場」「2.『子どもと文学』」を完成させ、秋以降に「3.かつら文庫」に取りかかります。3作目「子どもに本を 石井桃子の挑戦 3. かつら文庫」の配布方法など詳細は未定です。もう少しお待ちください。

蓼科 松岡山荘です。
全国から上映会のお話を頂戴しておりますが、うまく対応できなくてご迷惑をおかけしております。つつしんでお詫び申し上げます。必ずご期待に添えるようにいたします。
リターン
3,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
Blu-rayかDVDディスク、どちらかお好きな方を進呈(1作品)
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
Blu-rayかDVDディスク、どちらかお好きな方を進呈(1作品)
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,278,000円
- 支援者
- 259人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31
ハンディをもつお子さんが馬との活動を通じ成長できる場所を提供
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/19

時給300円、人権侵害。外国人労働者を守るシェルターを福島に。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/26
「仕事とがん治療の両立支援」日々の体調を共有できるアプリ開発支援
- 支援総額
- 1,132,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 2/9

子供達に返済義務のない給付型奨学金を給付したい。
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/30

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

仲良し”ゆる”キャラ軍団が行く!学童野球全国大会へ挑戦!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/9









