
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 84人
- 募集終了日
- 2018年4月25日
被災5県から医療を志す中高生22名を病院船に招待 最終報告
「世界最大の病院船マーシーに被災地5県から医療を志す中高生22名を招待します」
世界最大の病院船に被災地から医療を志す子ども達を招待したい」クラウドファウンディング・プロジェクトの応募者から中高生合計22名(体育会等で欠席2名)を東京でお迎えすることになりました。
敬称略
荒籾 ひかり Aramomi Hikari
稲見 梓 Inami Azusa
大崎 愛実 Osaki Ami
柏木 夏海 Kashiwagi Natumi
鈴木 大翔 Suzuki Hiroto
関 海斗 Seki Kaito
高信 亜侑美 Takanobu Ayumi
初見 喜樹 Hatsumi Yoshiki
福井 竜也 Fukui Tatsuya
三品 奈千花 Mishina Nachika
三品 花奈 Mishina Kana
小川 凛 Ogawa Rin
菅野 大輝 Kanno Hiroki
園元 優菜 Sonomoto Yuna
竹内 更沙 Takeuchi Sarasa
千葉 星奈 Chiba Seina
東田 桃果 Higashida Momoka
三村 和輝 Mimura Kazuki
村上 マクシミリアン Murakami Maximilian
谷地 星 Yachi Akari
和田 七華 Wada Nanaka
和田 凛々子 Wada Ririko
被災5県の現状を良く観察し、200字の応募動機にまとめられた短文は読むものの心を動かすに十分な医療を志す子どもたちを招待したい趣旨に合致する22名(24名採択の内2名欠席)の中高生を東京駅で11:30に迎えて、大井ふ頭に停泊の病院船マーシーに6月16日の一般見学者公開日の一番乗りでご案内します。(当日の公募に応募された国民の総数は5,200名を超え約12.8倍の競争率の中で抽選された400名の方々とは別枠で選んでいただいた22名の中高生)。ここまでご支援賜りましたReady forクラウドファンディングに貴重なご寄付を賜りました84名の支援者の皆々様には、本ページをお借りして心より厚く御礼申し上げます。また当該プロジェクトをご支援賜りました「海洋国日本の災害医療の未来を考える議員連盟(会長:額賀福志郎衆議院議員)」の先生方、加えて日米両政府の関係者、他多くの方々に深く感謝申し上げ、ご報告と致します。この子らの将来の夢の一助に寄与できましたなら、望外の喜びとするところです。本当にありがとうございました。
米海軍病院船USNSマーシーの見学日は2018年6月16日(土曜日午後の半日だけが国民の見学公開日)です。旅行手続き等は御本人及び保護者と本視察旅行取扱JTBとの間で進めてさせていただいております。
(なお、個人情報の取扱のため、応募者の住所・電話番号・生年月日・所属学校名の公表は致しません。審査の結果、採択された中高生の氏名のみの公表とします)
公益社団法人モバイル・ホスピタル・インターナショナル
発表:2018年5月16日招待子供ら発表日20180516
招待者員数修正日:2018年6月11日(最終加筆修正)
ギフト
5,000円
未来の災害医療を担う子どもたちへ!
・心を込めて、サンクスメールをお送りします。
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円
未来の災害医療を担う子どもたちへ!
・サンクスメール
・イベントに参加した子どもたちからも、お礼のお手紙
・イベントの模様のレポート(報告書)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円
未来の災害医療を担う子どもたちへ!
・心を込めて、サンクスメールをお送りします。
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円
未来の災害医療を担う子どもたちへ!
・サンクスメール
・イベントに参加した子どもたちからも、お礼のお手紙
・イベントの模様のレポート(報告書)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日
ミャンマーの家族、村の皆の為に、井戸を作り、清潔な水を
- 支援総額
- 653,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/20
被災した絵本図書館を、親と子の憩いの図書館として再建したい
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/20

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26

【第三弾】殺されるジャージーの雄子牛を助ける
- 支援総額
- 710,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/31
大学生がカフェを運営し、地域活性化を図る!
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/31
重度自閉症の青年のイラストと「自閉症をテーマ」にした絵本の制作。
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31
ミャンマーに安全な家を-学生に出来ること-
- 支援総額
- 73,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/22









