障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい

支援総額

1,400,000

目標金額 600,000円

支援者
91人
募集終了日
2022年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/MichihiroTakenoya-gh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月17日 18:50

#9.衝撃の告白?(大げさ)

《あと7日!サードゴール挑戦中です!》

 

先日、私が最も信頼を寄せている人物(妻)から

 

『さっき色々と調べてたんだけど、あなたは、やっぱりADDだね

と宣告(?)されました。


所謂、ADHD【注意欠如多動性障害】の、「H→多動」がないヤツですね。

この「H」とは?知ってちょっとびっくりしたんですけど、
「Hyperactivity」のH、なんですね。


「ハイパー・アクティビティ」って…💦

うーん、まあ確かに…
だけど訳すとなんかスゴイな😅
※そこだけ切り取ると、褒め言葉に聞こえなくもない🤔笑


基本、大人は「H=多動」は無い場合が多い(確かに🤔)。
しかし、ADDも結局は「脳の多動」と言えるのだとか。


特徴としては、

◉出発前、いそがしく準備している最中に、
床のシミが気になってしまい、掃除に熱中→結果、約束の時間に遅刻する(正しい優先順位を頭で分かっていても実行できない)

◉遅刻しちゃう!と慌てて出掛けたあと、ほぼ100%、一度戻ってくる(忘れ物キング)

◉相手が一生懸命に話しているのに、その話がちょっと難しかったり理解できなかったりすると、別のことを考えてしまう🤔

◉同様に、興味のない話をされると注意が別のところへ向いてしまう(あ、髪の毛切ったな〜?中々似合ってるじゃん〜、など😓)

◉マルチタスクが苦手。それ後でいいよね?!とよく妻にいわれる😓

◉シングルタスクも苦手(要するに集中力が
続かない)


などなど。
当てはまりすぎて、わかりみしかないです。
#わかりみが深い



しかし、『注意欠如障害』だと言われて、不思議とネガティブな感情は、全く湧きませんでした。
むしろその真逆で、正直、少し安心してしまいました😌

何故なら、そうだとわかれば様々な対策が練れるからです。


世の中には、そのような特性が理解されず『怠けている、甘えている』『やる気がない』などと周囲から誤解され、生き辛さを抱える人が大勢おられます(アメリカの調査だとなんと11%の人がADHDに当てはまるのだとか)。

うちの息子のような『最重度知的障害』もモチロン大変ですが、上記のような所謂グレーゾーンと呼ばれる人たちの生き辛さも、大変なものだと思います。


最終的に私の言いたいことは、

《人は一人ひとり違う。その人に合った、正しい(適切な)支援が必要!》

という事です。
モチロン言うは易し〜…、なのですが。

でもキレイゴトって大事だなぁ、と思う今日このごろです。

具体的な目標に向かっての、大きなチャレンジである本プロジェクトも、残り7日となりました!!
最後まで頑張ってまいりますので、あたたかいご支援のほど、宜しくお願い申し上げます🙇🙇🙇

リターン

1,000


応援コース

応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


ガンバレ!応援コース

ガンバレ!応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


応援コース

応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


ガンバレ!応援コース

ガンバレ!応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る