障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい

支援総額

1,400,000

目標金額 600,000円

支援者
91人
募集終了日
2022年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/MichihiroTakenoya-gh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月22日 03:18

#10. 終了まであと3日 〜見過ごせないニュースが〜


《サードゴールに挑戦しています》

《目指せ!【支援者100名】まであと少し!》



R4.1.21
今日まで、ご支援くだされた83名の皆さまのおかげで、1,322,000円ものご支援が集まっております!誠にありがとうございます。
また、あたたかくお見守りくださっている沢山の皆さまも、ありがとうございます!




実は今回、過去におきた「スプリンクラー未設置のグループホーム火災」について書こうと思っていたのですが、リアルタイムで下記のようなニュースが飛び込んで来たので、急遽変更しました。


マンションでグループホームを運営していることが規約違反だとして、運営している法人に、使用中止を命じる判決がくだりました。

 




◉マンション管理組合の言い分は、
『消防設備の設置などで費用の負担が増え、管理業務に影響を与える』


うーん、ごもっともな感じもしますが…🤔


◉法人側の弁護人は、
『障害のある人が全国のマンションで軒並み暮らせなくなる判決だ。断固として争っていきたい』


やっぱりこれも障害者差別になるのでしょうか?
全国のグループホームのうち、31.2%がアパートやマンションなどの集合住宅を利用しているそうです…。

グループホームは「施設」なのか?
それとも「住まい」なのか??


これからの課題・争点になっていくのでしょうか…。


自分も、今まさにスプリンクラー設置費用のためにクラファン挑戦中なので、本当に他人事ではないなと思いました🤔


ただ言えるのは、今回私共が立ち上げようとしている『戸建て』で『スプリンクラー設備』の設置されたグループホームは、いま本当に世に求められているのだと、今回の報道からもよくわかりました。


残り3日間、一人でも多くの方のご支援をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します!

リターン

1,000


応援コース

応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


ガンバレ!応援コース

ガンバレ!応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


応援コース

応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


ガンバレ!応援コース

ガンバレ!応援コース

●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る