
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
#12. お礼のご挨拶

すべての皆様へ
こんにちは。
【障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい】
12/10にスタートした本プロジェクトも、昨日、1/24の23時をもって、無事終了となりました。ご支援くだされた91名(※複数支援、追加支援などございましたので正確には94名)の皆さまのおかげで、当初の目標600,000円を大きく上回る、総額1,400,000円(⤴233%)ものご支援が集まりました。驚きと感激、他にも色々な感情がごちゃまぜの状態ですが(涙)ともあれ、衷心より感謝し御礼申し上げます。
そして、勿体無くも有り難いご報告があります。
・まだあまり詳細は明記出来ないのですが、本プロジェクトを通じて、某局の報道部から、取材をして頂いております。
グループホームが完成した頃に、テレビで放送されるかもしれません
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。ヤッタ~
この取材を通して、
◉国内に約8000人といわれる『強度行動障害』をもつ人と、支援する人の現状
◉障害者の住まいの現状
◉重度対応型グループホームの必要性
などが、広く世間に知れ渡ると良いなと思っています。
というのも、『障害児の存在を出来れば表(世間)に出したくない』という親御さんが、少なからず居られるのですが、しかし、そんな保護者の考えを責める事は出来ないのです。その背景には、はるか昔からの、差別され虐げられてきた歴史の流れが、未だに根強く残っているからです。
例えば、
・公共の場で突然大きな声を出す人。
・皆が共通の話題で盛り上がっている中にいきなり入ってきて、自分の話をしだす人…。
こんな人を間近にみた経験は、誰しもがあるのではないでしょうか。そんなとき、あなたはどう思われますか?
きっと、
「えっ?なに?怖っ…」とか、
「はっ…?こいつ空気読めねぇー!何なん?」
と思われるのが、一般的なのではないでしょうか。
それは、そういった障害、またその人の特性を【知らない】からに、他ならないと思うのです。なので私はまず【知ってもらう】ことが大切だと考えます。
そういった意味からも、今回の取り組みは非常に意義深いものであり、このプロジェクトを立ち上げるに当たって様々な不安もありましたが、今考えると、本当にクラウドファンディングをやってみてよかったなと思っております。
- - - - -
天理の教えに、
せかいぢう いちれつわみな きよたいや
たにんとゆうわ さらにないぞや
(おふでさき 13号43)
とあります。
世界中の人間はみな神様の目から見たら兄弟姉妹であって、他人という人はひとりも居ないんだよ、という意味です。
この教えを台に、障害や生きづらさを抱える人であっても、誰一人として取り残されることなく、真の意味で「互いにたすけあって陽気に暮らして行ける」そんな社会を目指して、全力を尽くしてまいりたいと思います。
- - - - -
《今後の予定》
行政に「融資証明書」などの必要書類を提出(3月)し、「開発審査会」を経て建築許可(7〜8月)を得た後、いよいよ建築に取り掛かります。その後(来年1〜2月)、正式にグループホームの指定認可を得て、その2ヶ月後に開業となります。
取り急ぎ、お礼のご挨拶のみで失礼いたします。リターンの送付までは、しばらくお時間を頂戴致します。
プロジェクト代表実行者:竹ノ谷理広
共同実行者:竹ノ谷由美
リターン
1,000円

応援コース
●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

ガンバレ!応援コース
●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

応援コース
●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

ガンバレ!応援コース
●心を込めたサンクスメールを送らせていただきます
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日










