
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
なぜ賑やかな商店街を復活したいのか
1600年、関ケ原の合戦後すぐに開発された米子城周辺の街。
現在の倉吉市や日野、日南などの郡部からお寺や商人を呼び寄せ、作られたそうです。
海路や山路を使い大勢の人が集まり、賑やかだったことでしょう。
「私が賑やかな商店街を復活させたいのは、幼少期体験した人がごった返すほどの賑やかな街並みを子供達にも体験させてあげたいからなのです」
時はだいぶ流れて、私が幼少期を過ごした昭和後期になっても加茂川に沿って連なる商店街は賑やかでした。
米子を代表する「陽のがいな祭り、陰の加茂川まつり」に始まり、各商店街のお祭りも人であふれていました。
子供の頃は「神田神社」や「ただす神社」、「宇気川口神社」、「角盤町」のお祭り、アーケード商店街の「土曜夜市」などにも行き楽しんでいました。
とりわけ家の前で開催されていた「しょうじき村まつり」はなんでもありのお祭りでわくわくして待ち遠しかったです。
道路を子熊が歩いていたり(本当)、自動車・自転車・鮮魚・精肉・青果・剣道の防具・豆腐・家具・古着・古書などなどが売られていたり、映画の上映会、港山球場のスコアボードを加茂川に浮かべ、当時の市長が乗り座談会、一日だけ橋が掛かったり、池が出来たり滝が出来たり、お神輿や稚児行列…。
開催日は毎年11月3日(文化の日)。
1983年の第1回(それ以前は別の名前で何度か開催されていたらしい)から第20回のフィナーレまで多くの方がたった120メートルの一方通行の道路にあふれかえっていました。
一番多かったのは第18回目の3万5千人だったと思います。
肩と肩がぶつかるレベルではないですね(笑)。
しかし今は商圏人口60万人と言われる米子市の中でドーナツ化現象の中心部にある中心市街地。
買い物は徒歩や自転車ではなく車を使用したドアTOドア。
鍋もって買いに行っていた山本の豆腐屋や、朝3時から焼いていた沢田のパン屋の香りがたまらなく好きでした。
現在では魚は切り身で売られ魚の顔が分からない、土の香りのしない野菜たち、飲み物は缶やペットボトル、お茶を使わない化学調味料のお茶漬け……。
利便性を追求するのもいいけど、本物を知ってても良いのでないでしょうか。
今回のプロジェクトでは、本物の「環境にやさしい有機栽培茶など」と「にぎわい創出」の両立をしたいと考えました。
残り16日間、ぜひご協力よろしくお願いいたします。
長田吉太郎
リターン
3,000円

クーポン券付きコース
・サンキューレター
・1,000円分(250円×4枚つづり)のクーポンチケット×1冊
※チケットの有効期限はチケット発行から半年間です。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

大山町産の有機栽培茶詰め合わせコース
・サンキューレター
・大山町産の有機栽培茶ティーバッグ詰め合わせ(煎茶・抹茶入り煎茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

クーポン券付きコース
・サンキューレター
・1,000円分(250円×4枚つづり)のクーポンチケット×1冊
※チケットの有効期限はチケット発行から半年間です。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

大山町産の有機栽培茶詰め合わせコース
・サンキューレター
・大山町産の有機栽培茶ティーバッグ詰め合わせ(煎茶・抹茶入り煎茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 27日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/31
子育てに優しい飲食店、子供の安全な遊び場、親子で笑顔に
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 11/22

山梨県みんなで楽しむバリアフリー演劇祭
- 寄付総額
- 320,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30

奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『初えびす』に獅子舞を!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/31

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30










