支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2014年12月14日
90%到達!国境も世代も超えて繋がれるプロジェクト
2014年も残すところ2ヶ月を切りました。
こんにちは。新メンバーの山田友佳里です。
先輩たちからのバトンを受け、初めて記事を書かせていただきます。
まず、90%を超えたということで。
ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます!
もう少しで100%、なんとしても達成したい!
今後も拡散などご協力いただけますと幸いです。
それでは少し私の話をさせてください。
私は24歳、現在プロジェクトの中では最年少です。
発起人の4人とは一回りも違います。
それでもプロジェクトに参加したいと思ったのには2つ理由があります。
まず、「国歌を歌う」というところがすごくいいと思ったんです。
国歌を知るということは、言葉はもちろん、国の文化や歴史を知れるということ。
オリンピックが終わってもその知識だけでなく、知っていく過程で知り合った
人との繋がりも財産となっていくビジョンが見えました。
それが他の国の人だったらもっと楽しいでしょうね。
人は、言葉というツールがなくても興味さえあれば繋がろうとするし、
コミュニケーションが難しいときほど繋がったときの喜びは大きい。
一生モノの強い繋がりを作れる最高の機会ではないでしょうか。
もう一つの理由は、発起メンバー一人一人が
本当に信頼できる人たちだと直感でわかったんです。
皆さんも「この人の言うことなら間違いない!」って思っちゃうくらい、
尊敬できて、信頼できる人っていませんか?
どれだけ有名だとか、お金がかかっているだとか、そんなことは関係なく、
結局何をやるにも「誰とやるか?」が成功の秘訣だと私は思っています。
プロジェクトのゴールは6年後、まだ先はまったく見えなくて不安もあるけれど、この人たちと一緒に6年後を迎えたいと思ったし、
6年後にはもっとたくさんの人とオリンピックを観ているんだろうなと思うと、
今からとてもワクワクします。
皆さんも私たちと一緒にオリンピックを楽しみませんか?
写真は、つい先日閉幕したYEBISU MUSIC WEEKEND2014のスタッフたち。
このときも、全員でコミュニケーションを取り合うことで
なんとか初開催ながらイベントを成功させることができました。
短い期間だったけれど、またこの人たちと一緒に何かやりたいなと思える、
信頼できる仲間がたくさんできました。参加して良かったと心から思います。
そしてこのイベント、主催メンバーは20代から60代とかなり幅広いのです。
それでも一緒にものを作り上げることはできるし、
何より世代の違う人と一緒にいると学ぶことが大きいんです。
経験のないこの空っぽな頭で思いついたアイデアが採用になることもあれば、
経験豊富な先輩に任せる場面もある。
「自分は何もできないから…」なんてことはないのです。
そんなわけで、私たちはまだまだメンバーを募集しています!
興味さえあれば気軽にメンバーまで声をかけてください。
また、今後開催していく「PLAYTANK」にぜひ遊びに来てくださ〜い!
リターン
500円
<対象>
小中学生限定!購入の際は、お父さん、お母さんのお手伝いをお願いいたします!
・ウェブサイトのクレジットに氏名掲載
・オリジナルステッカー
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●ウェブサイトのクレジットに氏名掲載
●記念バッジ
●お礼メール
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
500円
<対象>
小中学生限定!購入の際は、お父さん、お母さんのお手伝いをお願いいたします!
・ウェブサイトのクレジットに氏名掲載
・オリジナルステッカー
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●ウェブサイトのクレジットに氏名掲載
●記念バッジ
●お礼メール
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,589,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 17日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,445,800円
- 支援者
- 13,082人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人
藝大卒業生率いる新作日本語オペラ!オペラの魅力を故郷福岡に!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/21
福島で始まる障がい者スキースクールの専用器具購入にご協力を!
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/25
自衛隊方式で国を支える将来のエリートを育成する人材育成機関
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/8

「ビス及びビット一体工具」の実用化見本制作にご支援を!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/7
「がらんどうの庭in松本パルコ」再開催に向けた支援について
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/11
駆除された鹿の命の紡ぐ、しっとり滑らかなレザーサンダル製作
- 支援総額
- 443,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/18

ミャンマーで6400冊の絵本を出版して子どもたちに届けよう!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/5









