
支援総額
13,713,000円
目標金額 13,000,000円
- 支援者
- 448人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
https://readyfor.jp/projects/ORDERMISTAKES_2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年08月31日 23:00
【クラウドファンディング終了のご報告と目標達成の御礼】ご支援ありがとうございました!
【クラウドファンディングのご報告と御礼】
本日8月31日23時、7月10日から挑戦してきたクラウドファンディングが無事に終了しました。
みなさまからお寄せいただいた温かなご支援・シェア・コメントの数々に支えられ、目標の1,300万円を達成できました。お一人おひとりの想いが積み重なって届いた、この成果です。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
この52日間で、たくさんの景色を一緒に見ました。
記者発表からはじまった今回の挑戦。全国の有志の団体様と一緒に一斉開催したいという大きな目標を立て、クラウドファンディングは始まりました。
原宿・ハラカドのレストラン「FAMiRES」での開催にむけて、ここまでたくさんの個人・団体・企業の皆さんからご支援賜りました。
私たちの準備の様子をお伝えしてきたこれまでを振り返りますと、学生サポーターのみなさんとの連携。クリエイティブの裏側を紹介した「てへぺろマーク」「空間の工夫」「“まちがえない”ためのデザイン」。アートディレクター徳野のグッズづくり、料理チームのメニュー試作と試食の時間、そしてドキュメンタリー撮影の舞台裏、などなど、どの瞬間にも、スクリーンの向こうから届く応援の言葉があり、私たちの背中をやさしく、そして力強く押していただきました。
今回は、9月21日を「ま、いっかの日」として、思いを分かち合った皆様によるインスピレーションイベントが各地で開催されます。そして、東京では9月20日・21日の2日間、原宿「ハラカド」5階のレストラン FAMiRES にて、私たちが主催する「注文をまちがえる料理店」を開店いたします。みなさんから託された資金は大切に活用し、収支・使途、当日の様子、学びの共有は、活動報告で丁寧にお伝えさせていただきます。
ここからは「準備のラストスパート」そして「本番」です。
ホールに立つスタッフも、迎える私たちも、てへぺろの小さな印に勇気をもらいながら、間違いが笑顔に変わる瞬間を一緒に紡いでいきます。
当日お越しになれる方は、どうぞ存分に楽しんでください。今回は来られない方も、活動報告やドキュメンタリーで必ず「その瞬間」をお届けします。
最後に、改めて――
支援してくださったみなさん、シェアで広げてくださったみなさん、コメントを寄せてくださったみなさん、関わるすべての方へ。
この挑戦に伴走してくださり、本当にありがとうございました。
9月の「ま、いっかの日」でお会いしましょう。
注文をまちがえる料理店 一同

リターン
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
・サンクスレター(デジタル)
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

応援コース|10,000円
・サンクスレター(デジタル)
・サンクスデジタルブックレットにお名前掲載(希望者のみ)
※お名前の掲載を希望されない場合は、 支援申請時の質問にてご回答ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
・サンクスレター(デジタル)
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

応援コース|10,000円
・サンクスレター(デジタル)
・サンクスデジタルブックレットにお名前掲載(希望者のみ)
※お名前の掲載を希望されない場合は、 支援申請時の質問にてご回答ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 28
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
東京国立博物館
ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人D×P
ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人セブンデイズ
国立科学博物館

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
216%
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
220%
- 現在
- 2,207,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 41日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
99%
- 現在
- 2,970,000円
- 支援者
- 280人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人
最近見たプロジェクト
村越友祐、仲野真幸、上井健太(笑顔の先にあ...
一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構(J...
認定NPO法人日本クリニクラウン協会
有限会社佐藤養殖場
廣橋猛
盛岡市動物公園 園長 辻本恒徳
漆原美香
成立

カーストにより差別されたインドの子ども達に夢をつかむ学び舎を
131%
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/31
成立

僕たちは、ガーナで甲子園がしたい。日本野球の教育を、世界へ!
117%
- 支援総額
- 2,940,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 8/20
成立

面会制限の中、ひとりで頑張る入院中のこどもたちに「こども時間」を
108%
- 寄付総額
- 5,423,700円
- 寄付者
- 583人
- 終了日
- 9/17

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
38%
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 36日
成立

コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を
543%
- 支援総額
- 16,315,000円
- 支援者
- 1,626人
- 終了日
- 6/30
成立
ピューマの新ペア応援プロジェクト
196%
- 支援総額
- 1,569,000円
- 支援者
- 259人
- 終了日
- 5/20

交通事故に遭った「クロ」君をご支援下さい!
12%
- 現在
- 50,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日









