子供の夏休みの工作として、来年には商品化されると良いですね。実物のモデル画像出ぐっと親近感がわきました。後30万足りないけど、血行集まったネェ
Takahiro Seno様、お忙しい中振り込み本当に
ありがとうございました。子供たちの工作や勉強にも、大人のイベント小道具にも、結構受けるんじゃないかと思ってるんですけど。やはり、宣伝の仕方がなー!と悩むところです。最後まで頑張ります。

こんにちは、畝岡さん。
お久ぶりです。相澤です。
楽しそうな事をしてらっしゃいますね。
ほんの少しですが、カンパさせてください。
ところで、他にも作って頂きたいのがあります。
庭に猫センサーを置きたいのです。。
猫が来てうんちを置いて帰るんです。
匂いがすっごくって、カミさんも困ってます。
猫が来たら、「水鉄砲で驚かす」なんて出来たらっと思ってます。
まぁ~これは次回という事で。
相澤でした。
相澤様、大変お久しぶりです。
ご支援いただきありがとうございます。
3Dはかなり力を入れて開発したのですが、私達の方式は陽の目を見ることは出来ませんでした。他社はゲーム用や不動産用に活路を見出し絶好調のようで、複雑な思いです。あの開発費で前職の会社が傾いた気がします。どうでもよいことをすいません。
猫センサー面白そうですね。田舎にUターンして、猪や鹿の被害が如何に多いかも見ています。その被害もさることながら、あの電流線やトタン板が田舎の風景を台無しにしているのも悲しいです。
開発要素は共通技術になるかもしれませんので、着手したら、またご連絡させていただきます。
ありがとうございました。






