
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 508人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
【競技解説コラム】競技解説Vol.3:COX(コックス)編

ページをご覧いただきありがとうございます!
ご支援いただいた方にボート競技をもっと深く知っていただきたく、競技解説コラム第3弾をお送りします!
今回は、『艇上の司令官』COXについて解説します!
COX(コックス)とは
COXは、日本語では「舵手(だしゅ)」と呼ばれるように、ボートの方向を定める舵取りが主な役割です。
ボートは後ろ向きに進むスポーツですが、このCOXだけは、常にボートの進行方向を向いています。
COXはラダーと呼ばれる舵を操り、ボートがまっすぐ進むようコントロールします。
また、COXはマイクをつけ、ボートに取り付けたスピーカーを通じて漕ぎ手に対し、指示を行います。
この、コール(指示)によってクルーをまとめたりスパートなど仕掛けどころが決まったりするため、勝敗の行方を左右する大きな要因の一つです。
ボートには乗るけど、漕ぐことはない選手。だけど重要。まとめ役。そんなポジションです。
オーケストラの一員だけど、楽器を演奏しない。だけど重要。まとめ役。COXは指揮者のようなポジションだと言うとイメージしやすいでしょうか。
さて、COXが乗る位置には2種類あります。
・トップCOX
・スターンCOX
トップCOX(来海選手)

(来海選手の詳しいプロフィールはこちら)
トップCOXは、ボートの先端のコックピット部分内部に、体を潜らせて横になり操舵とコール(漕ぎ手への指示)を行います。
選手の動きは実際に目で見ることができないため、ボートの揺れやボートから伝わってくる振動、艇のスピードなどで、状態を把握します。
★実際のトップCOX目線動画
(動画途中でハプニングが起きます。右側にご注目ください。)
スターンCOX

スターンCOXでは、コックピットがボートの一番手前にあり、COXはそのスペースに座った状態で操舵とコールを行います。
漕ぎ手の動きが見えるため、技術的な指導がしやすいですが、漕ぎ手が壁となり、前方が見えにくいため、操舵が難しく、また安全確保に注意が必要です。
ボートの花形「エイト」では、スターンCOXのみで、トップCOXはありません。

体重
COXには規定の体重があります。
女子種目の場合50kg以上
男子種目の場合55kg以上でなくてはなりません。
通常レースの2時間前に舵手計量と呼ばれる体重計測があり、体重が基準に満たない場合、足りない分の重さをデットウエイトと呼ばれる重りをボートに乗せ、レース中に携帯しなくてはなりません。
余分な体重は艇の重りとなってしまうので規定の体重を超えつつその範囲の中で軽い方が好ましい為、COXの選手は常に体重に気を配りつつレースに臨みます。
コラム第3弾いかがでしたでしょうか。
次回は種目の細かい種類について解説します!
引き続きボート競技の魅力を発信して参ります。
リターン
3,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥3,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥10,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥3,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

戸田中央総合病院ローイングクラブ応援コース|¥10,000
● 選手たちから感謝のメッセージ
●ホームページにコース金額、内容、お名前掲載(希望者のみ)
※リターンにかかる費用がないため、全ての費用を新規艇の購入に充てさせていただきます。
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,230,000円
- 支援者
- 12,329人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人
アフガニスタンからの留学生受け入れご支援をお願いします
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/30

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8

生命力溢れたお野菜を届け!オーガニックな暮らしを提案したい!
- 支援総額
- 1,521,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/1

その人らしい生き方に寄り添うために 悠々亭リニューアルへ
- 支援総額
- 3,742,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 2/28
「第1回おおつちありがとうロックフェスティバル」おおつちからありがとうを再び!
- 支援総額
- 2,007,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 7/17









