
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
【リ・ファッションの時代になってきた^^】
「誰もが平等公平に幸せに暮らせる世界にするために、(着るものからのアプローチで)持続可能な循環型社会の実現を目指す」
私たちの活動が始まった2009年から約一年ほどはTVや新聞、雑誌などに紹介をしていただき好調なスタートをきったように見えました。
しかし、内情は厳しく様々なハードルがあって突き抜けることができなかった。一番大きなハードルは資金面からくる人の定着率の低さ。(詳しくはまた別の機会に)

設立時に関わったメンバーの多くが口にしていた参加動機のひとつに「時代の風を感じる」からというのがあった。ソーシャルイノベーションを起こすことにみんなでワクワクしていた。
その火は今でも私の中では絶やさずにいる。
どんなに大変でも私には辞めるという選択肢は無い。プランナーでもある私は、無いことより在るもの組み合わせで企画を考えてはトライアンドエラーを繰り返しながら今に至る。
最近、新聞や研究者からインタビューを受けることが増えてきた。時代のキーワードである"SDGs"や"サスティナブル"、"エシカル"にヒットする活動を長年続けていること、"グローバルな視点"による活動であること
長年といっても設立準備期間を入れても10年ちょっと。グローバルな視点といっても規模は小さい。
でもインタビューを受けながら、この点が今求めらている条件にヒットするのだと思えてきた。
参考まで、伝えていること、やっていることをご紹介。
<私たちが活動を通じて大切に伝えていること>
"古くて新い"日本の文化・生活様式、
"等身大"であること、
"体感する"ことで気付き、腑に落ち→
"自分ごと"として世界規模で物事を考えられるようになる。
"今日からできる"ことから着実に自分を変え社会を変えるアクションを起こすこと。
<具体的な「衣」活動の内容>
1.家庭に眠っている服を循環する
2010年より服の循環プロジェクト「リ・ファッション ラボ」始動。
集まった衣類で東北支援や母子家庭支援、途上国支援、ワークショップなど様々な形で循環。

2.原料生産体験「農と衣」
畑でオーガニックコットン「和綿」と染色に使う「藍」の栽培

3.手仕事体験
子どもから大人まで参加できるワークショップ

4.日本の伝統衣装「着物」体験
着物を着る体験が刺激となり和文化や衣への興味関心が芽生えます。

5.着物パフォーマンスショーの開催
着物をファッションのひとつとして魅せる国内外で公演。
和文化の素晴らしさとともに新たなファッション提案も。

6.「衣」文化交流
他の国の方々に着物を着ていただいたり、自国の民族衣装で集まっていただき文化交流。

などなど
今日はこのへんで。
また続編書きます。
***(関連情報リンク)***
日本リ・ファッション協会のページ
https://www.facebook.com/refashionjp/
**
海外公演の様子はReFashionCaravanページで
https://www.facebook.com/RefashionCaravan/
**
リ・ファッション ラボの詳細
http://www.refashion.jp/lab/index.html
**
リ・ファションの東北支援の詳細
http://www.refashion.jp/emergency/index.html
リターン
10,000円

【ぜひご友人やご知人と】凱旋公演ご招待2名分
■帰国後の凱旋公演にペアで特別ご招待いたします。あなたの大切なご家族やお知り合いと一緒にご来場ください。
・Londonで披露したメンバーで心をこめてステージをお届けします
・もちろんHyperJapanの報告もさせていただきます
・公演は11月29日(木)東京都港区麻布区民センターホールとなります
※時間は決まり次第、ご案内いたします
※10/10 公演情報追記
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

ロンドンからのお礼のカード+ロンドン公演の動画(ノーカット版)
■ロンドンから心をこめてお礼のメッセージカードをお送りします
・カードはロンドンに行ってピンときたものをチョイスし、郵便で発送します。ロンドンで私たちが感じたものと感謝の気持ちをお受け取りください。
■ロンドン公演のステージの様子を収めた動画をネット上でノーカットでご覧いただけます
・ダイジェスト版はだいぶ遅くなる予定のため、ご支援者様限定で、興奮冷めやまぬうちにご覧いただけるようにします
※ご注意:ロンドン滞在中にアップする予定ですが、現地の通信環境によっては帰国後になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【ぜひご友人やご知人と】凱旋公演ご招待2名分
■帰国後の凱旋公演にペアで特別ご招待いたします。あなたの大切なご家族やお知り合いと一緒にご来場ください。
・Londonで披露したメンバーで心をこめてステージをお届けします
・もちろんHyperJapanの報告もさせていただきます
・公演は11月29日(木)東京都港区麻布区民センターホールとなります
※時間は決まり次第、ご案内いたします
※10/10 公演情報追記
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

ロンドンからのお礼のカード+ロンドン公演の動画(ノーカット版)
■ロンドンから心をこめてお礼のメッセージカードをお送りします
・カードはロンドンに行ってピンときたものをチョイスし、郵便で発送します。ロンドンで私たちが感じたものと感謝の気持ちをお受け取りください。
■ロンドン公演のステージの様子を収めた動画をネット上でノーカットでご覧いただけます
・ダイジェスト版はだいぶ遅くなる予定のため、ご支援者様限定で、興奮冷めやまぬうちにご覧いただけるようにします
※ご注意:ロンドン滞在中にアップする予定ですが、現地の通信環境によっては帰国後になる可能性がございますので、あらかじめご了承ください
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年11月

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 25日
お子様のお口ぽかん、鼻呼吸がしづらい方のために
- 支援総額
- 1,357,700円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/20
麹おやつでアレルギーっ子とママを笑顔にしたい
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 12/13
発達障がい・知的障がい児・者のためのやさしい防災カード
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/28
コロナ後の日本人のきもちを支える「人生100年時代の本」
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/28
里山暮らしの次世代へ繋げたい!女性が活躍する美山のアロマ事業へ
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 2/14

もっと自分を表現できるLGBT向けマッチングサービスを開発したい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/25
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4












