
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
インドネシアの大手Web新聞で、パーキンソン病の音楽療法とアプリについての記事が掲載されました!
2023年12月13日、林がインドネシアの大手ニュースサイト「トリビューンニュース(Tribunnews.com)」の取材を受け、パーキンソン病の音楽療法と、現在開発中の音楽アプリについての紹介記事が掲載されました。
Sensei Jepang Bantu Tangani Pasien Parkinson Menggunakan Terapi Musik Ciptaannya(パーキンソン病患者を音楽療法で治療する日本の先生)
<記事 日本語訳(概要)>
日本の順天堂大学の林明人教授は、パーキンソン病患者を治療するために彼が考案した、一定のリズムの音楽を患者に聴かせている。
Tribunnews.com特派員リチャード・スシロが日本からレポート
TRIBUNNEWS.COM, 東京 - 順天堂大学の林明人教授は、自ら考案した音楽療法でパーキンソン病患者を治療している。
この音楽は、患者が聴きやすいように規則的な拍子のリズムになっている。
「インドネシアから70代の患者が順天堂大学医学部附属順天堂病院を訪れました。歩いて体を動かしながら、音楽を使った短いセラピーを行いました」と林明人教授はTribunnews.comの取材に答えた。
林はまた、上記のインドネシアの患者に、パーキンソン病の薬を1日3回食後に服用するなどのアドバイスをした。
「大切なのは、定期的に服用薬を飲み、患者に紹介したような一定のリズムの音楽を聴きながら歩行や動作をすることです」と彼は付け加えた。
パーキンソン病患者の治療も、メトロノームや音楽のリズムを使って日常的に行われている。
これがここ数年の林の主な方法である。この音楽療法で良くなる患者もいる。
2024年1月頃、林は、歩行をサポートする音楽を聴くことができる特別なアプリを公開する。
このアプリは、クラウドファンディングで集まった約600万円超をかけて開発が進んでいる。
1回のダウンロードにかかる費用は約3万ルピア(日本円で300円前後)を予定しており、パーキンソン病患者(と広く一般の方々の生活)をサポートする音楽を聴き続けることができる。
(※実際の価格はまだ確定していません)
国外の方に、今回のプロジェクトを知っていただく貴重な機会となりました。
当初からの目標である「日本から世界への発信」に向けて少し前進できたかもしれません。
アプリの公開をお待たせしており申し訳ありませんが、皆様に使っていただけることを考えながら日々動いておりますので、引き続き応援いただければ幸いです!
リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・HPへのお名前掲載(希望制) ※1
※1 株式会社リズムオンのHPで1年間掲載いたします。(希望者のみ)
※2 詳細についてはプロジェクト達成後、10月中にご連絡いたします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
【個人向け】5,000円
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・HPへのお名前掲載(希望制) ※1
・「リズモン」の無料版先行利用権 ※2
※1 株式会社リズムオンのHPで1年間掲載いたします。(希望者のみ)
※2 詳細についてはプロジェクト達成後、10月中にご連絡いたします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・HPへのお名前掲載(希望制) ※1
※1 株式会社リズムオンのHPで1年間掲載いたします。(希望者のみ)
※2 詳細についてはプロジェクト達成後、10月中にご連絡いたします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
【個人向け】5,000円
・感謝の気持ちを込めたサンクスメール
・HPへのお名前掲載(希望制) ※1
・「リズモン」の無料版先行利用権 ※2
※1 株式会社リズムオンのHPで1年間掲載いたします。(希望者のみ)
※2 詳細についてはプロジェクト達成後、10月中にご連絡いたします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間
非日常を食卓に!憧れの高級食器を気軽につかえるシェアサービス
- 支援総額
- 2,359,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 10/31

これまでの半生を本にしてプレゼントしたい!
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/24

モンゴル米日本酒「結」で、富山とモンゴルの絆を未来へ
- 支援総額
- 1,755,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 6/8

苦しい・つらい恋愛に終止符を!ヘルシーな関係を広げようキャンペーン
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 9/15

自然に寄り添う生活。農家民宿つじ屋の薪風呂を守り、次世代へ!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/27

頭蓋骨から蘇る生前の顔!〜復顔像で辿る日本人のルーツ〜
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/14

“食べられないもの”がある世界31億人の外食を救うサービスを!
- 支援総額
- 2,496,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/12












