親から放棄され希望を失った子どもたちに、学校を卒業させたい!
親から放棄され希望を失った子どもたちに、学校を卒業させたい!

支援総額

957,000

目標金額 570,000円

支援者
46人
募集終了日
2018年1月19日

    https://readyfor.jp/projects/SAVO11?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月03日 17:22

子どもが路上に出るわけ

ストリートチルドレンはなぜ生まれるのでしょうか。

 

ストリートチルドレンの多くは親がいない子どもと思いがちですが、実は多くの子どもたちには親がいます。にも関わらず彼らは家から出て、路上で暮らします。その理由は何でしょうか。

 

ストリートチルドレンが生まれる背景には、親による家庭内暴力や育児放棄、虐待などがあります。貧困な家庭ほど、住環境は劣悪で、子どもを養えないので、子どもを家から追い出すというようなことも起こります。親が失業しており、アルコール依存などの問題を抱えている場合もあります。そんなひどい家庭環境に耐えかねて、自ら家を飛び出す子も少なくありません。

 

夜の街をさまようストリートチルドレン

最近私はcolaboという活動を知りました。日本の夜の繁華街をさまよう女子中高生たち。そんな彼女らを支援する活動です。

https://www.colabo-official.net/

性犯罪等に巻き込まれる可能性が極めて高いにも関わらず、彼女らが街をさまようのは、帰る場所がないとのこと。親から暴力を振るわれる、家に帰っても食べるものがない・・・親から「いつ家を出ていくの?」と言われた子までいるそうです。

 

この状況、ウガンダのストリートチルドレンと同じです。日本とウガンダの違いを挙げるとすれば、子どもの年齢と数の多さでしょう。ウガンダでは10歳に満たない子どもが家を飛び出すこともありますし、街には路上で暮らす子どもがたくさんいます。

 

いかがでしょうか。ウガンダのストリートチルドレンの状況を少しは身近に感じていただけましたでしょうか。この問題はどこでも起こりえます。「アフリカの問題だから」とは決して言えません。世界中で支援を必要としている子どもたちが存在するのです。

リターン

3,000


alt

心をこめたお礼のメールをお送りいたします。

■佐藤から皆様へ、心をこめたお礼メール

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


alt

子どもたちの就学状況レポートをお送りいたします。

■子どもたちの就学状況のレポート

■佐藤から皆様へ、心をこめたお礼メール

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

3,000


alt

心をこめたお礼のメールをお送りいたします。

■佐藤から皆様へ、心をこめたお礼メール

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


alt

子どもたちの就学状況レポートをお送りいたします。

■子どもたちの就学状況のレポート

■佐藤から皆様へ、心をこめたお礼メール

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る