
支援総額
目標金額 3,600,000円
- 支援者
- 288人
- 募集終了日
- 2014年11月29日
私の父の友人から電話あり!

ご覧になられている方々、また御支援をいただいている方々、
本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
先週の中日新聞、フジ産経新聞、朝日新聞等メディアで、このプロジェクトが
取り上げられて多くの方々、日本中、一部は海外からも支援を
頂きました。人口15000人足らずのミカンの町の、霞んで行きそうな
69年の戦後の歴史にポツンと残っていた、小さな小さな話題です。
星一徹のような頑固オヤジと私は、仲が良くありませんでした。
幼いころの父親と私との間の思い出は、たくさんありません。
そんなオヤジとの僅かな思い出の一つが、「健二、この橋から飛び込んで
みろ!お父さんは、遠泳の選手だったからな、ここから飛び込んで、
三ヶ日駅まで泳いで行ったんだ!飛び込むとな、この下に戦車が
沈んでいるんでいて見えるんだぞ・・・」。息子でしたら、すごいなぁと答える
べきでしょうが、オヤジの言う「橋」というのはかなりの高さで、
とても子供が飛び込める高さではありません。その時は、かなりな
ドメスティックバイオレンスのような「怖さ」と、もうひとつ、
「戦車が沈んでいる」ことがだけが頭に残りました。私が、小学生
低学年の夏の話でした。
このプロジェクトは、そんな小学生の私が父親から聞いた、その一言から
始まっています。

昨日、新聞をみたぞと父親の友人から電話がありました。小さな
町ですから、どこの誰かは判ります。
「新聞を見たぞ、健ちゃん」「清水のオヤジサン、また戦車、始めたんだ」
「そうか、それでどうなんだ?」
「やっぱりダメさ。間違いなく泥の中さ、戦車はね」
「そりゃそうよ、俺が見たときだって、かなりの深さだったし、
70年も経ってれば、あんな重いものは泥の中に埋もれちまう!」
「俺が見たって、清水のオヤジサンは、場所が判るのか?」
「そりゃ、判るさ。お前のオヤジと俺は、遠泳の選手で、いつも
獅子岩から飛び込んで泳いでいたからな・・・」
「それは、チトか?」
「なんだか解らないが、デカかった。それは・・・」
私は、夢中で父親の友人から、その位置関係を聞きました。
水の中に大きな流れがあること。獅子岩が水中ではどんな形を
しているのか。戦車を入れたとされる湖岸が、60年前は
どんな様子だったのか、などなど。
「クニオ(私の父)が生きてたら、お前ももっといろいろ聞けた
のにな。クニオ、健ちゃんと一緒に戦車探してただろうな」と。
話を聞きながら、もう数えきれないくらい行ったあの湖岸と、
水深16mの水のなかを想像しました。そして、父親の面影を。
明日にでも、また「現場」に行ってきたいと思います。
皆さん、御支援ありがとうございます。

リターン
3,000円
A:お礼のメール
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:お礼のメール
B:スマッペのHPにお名前を掲載(任意)
C:バンパーステッカー
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A:お礼のメール
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:お礼のメール
B:スマッペのHPにお名前を掲載(任意)
C:バンパーステッカー
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,924,000円
- 支援者
- 6,383人
- 残り
- 32日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

益城のお店を支える復興市場に震災で職を失った人を雇用したい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/27
第31回 三・一文化祭(2020年3月29日)
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/28

70年続く「京都薪能」|伝統の灯火を守るため第71回上演にご支援を
- 支援総額
- 3,319,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 5/18
「輸入品目を福井産へ」をテーマに福井県大マルシェを開催したい!
- 寄付総額
- 1,345,000円
- 寄付者
- 85人
- 終了日
- 10/31

新型コロナ支援:福井県内の必要な場所へフェイスシールドを
- 寄付総額
- 1,508,000円
- 寄付者
- 74人
- 終了日
- 6/12
ポーカーハンド配信システムの開発!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/25
離婚した親を持つ未成年者に保険金を支払う離婚保険を作りたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/14









