
寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 152人
- 募集終了日
- 2022年12月23日
活動終了報告
ご支援いただいた皆様
先般は「赤ちゃんの泣き声と睡眠から、自閉症スペクトラムの早期判定への研究を」プロジェクトにご支援賜り誠にありがとうございました。
皆様のご支援により、無事研究員を招聘でき研究を開始、1年間の研究をすることが出来ました。
残念ながら、思うように研究参加者を集められず、研究は道半ばの状況ですが、幸いにも本研究に参画してくださった研究者の方々に引き続きお手伝いいただけることとなり、今後も研究が続けられそうです。
引き続き、応援いただけますと幸甚でございます。
研究期間
2023年4月1日~2024年3月31日
研究組織
研究代表者 兼 研究責任者:
ヘルスイノベーション研究科 教授 徳野慎一(研究統括)
共同研究者:
ヘルスイノベーション研究科 特任講師 中村光晃(音声解析)
ヘルスイノベーション研究科 講師 スヴェンソン・トーマス(睡眠解析)
ヘルスイノベーション研究科 教授 吉田穂波(母子保健)
東京大学 大学院 音声病態分析工学 特任助教 樋口政和(音声解析)
研究協力者:
テキサス大学 サンアントニオ校 ヘルスサイエンスセンター 教授 廣井昇(総合解析)
株式会社ファーストアセント 代表取締役 服部伴之(データ収集・総合解析)
プロジェクトの経過
2023年4月1日 プロジェクト開始(中村光晃氏就任)
2023年6月15日 プロジェクトWebサイト公開
2023年6月20日 第1回(キックオフ)ミーティング
2023年6月27日 第1回 研究参加者募集
2024年2月10日 第2回 研究参加者募集
2024年5月7日 第2回 ミーティング <予定>
2024年6月 国際学会発表 <予定>
寄付金の使途
|
適 用 |
収 入 |
支 出 |
|
寄付金総額 |
7,832,000 |
|
|
READYFOシステム利用手数料 |
|
1,292,280 |
|
人件費 |
|
6,197,088 |
|
残金* |
|
342,632 |
*残金について:
引き続き研究員の人件費および今後の本研究に関わる消耗品、学会発表費用(旅費・学会参加費)、論文発表費用(英文校正費、投稿費)等に使用させていただきます。
尚、これまでの研究成果につきましては、Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 関連の国際学会、2024 IEEE 6th Eurasia Conference on Biomedical Engineering, Healthcare and Sustainability にて発表の予定(投稿済み)でありますことをお知らせいたします。
神奈川県立保健福祉大学
ヘルスイノベーション研究科
徳野慎一
ギフト
3,000円+システム利用料
A 3千円のご寄付
● 感謝のメール
● 寄附金領収書
● 本研究に関するホームページへのお名前掲載(小)(希望者のみ)
※寄附金領収書は、2023年3月末までに送付いたします。なお、2022年中の支出であっても領収書の日付(寄付年月日)は、神奈川県立保健福祉大学へ入金される2023年2月の日付になりますのでご注意ください。
※ホームページにつきましては今後開設予定です。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
B 1万円のご寄付
● 感謝のメール
● 寄附金領収書
● 活動報告書(PDF)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 本研究に関するホームページへのお名前掲載(小)(希望者のみ)
※寄附金領収書は、2023年3月末までに送付いたします。なお、2022年中の支出であっても領収書の日付(寄付年月日)は、神奈川県立保健福祉大学へ入金される2023年2月の日付になりますのでご注意ください。
※ホームページにつきましては今後開設予定です。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
A 3千円のご寄付
● 感謝のメール
● 寄附金領収書
● 本研究に関するホームページへのお名前掲載(小)(希望者のみ)
※寄附金領収書は、2023年3月末までに送付いたします。なお、2022年中の支出であっても領収書の日付(寄付年月日)は、神奈川県立保健福祉大学へ入金される2023年2月の日付になりますのでご注意ください。
※ホームページにつきましては今後開設予定です。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
B 1万円のご寄付
● 感謝のメール
● 寄附金領収書
● 活動報告書(PDF)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 本研究に関するホームページへのお名前掲載(小)(希望者のみ)
※寄附金領収書は、2023年3月末までに送付いたします。なお、2022年中の支出であっても領収書の日付(寄付年月日)は、神奈川県立保健福祉大学へ入金される2023年2月の日付になりますのでご注意ください。
※ホームページにつきましては今後開設予定です。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,083,000円
- 寄付者
- 250人
- 残り
- 29日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 17日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

民間図書館をオンラインプラットフォームとリアル店舗で立ち上げたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/5

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30










